dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曲面モニター、テレワークに使えますか?

PC用の、大画面の曲面モニターがありますよね。あれはゲームなどに使うようですが、EXCELやWordといった仕事用アプリやブサウザ閲覧には向いていますか?

いま、ノートPCに21インチのモニターを2台つないでトリプルモニター環境で使っているのですが、いっそ30インチオーバーの曲面モニターに買い換えようかと思っています。平面だと、そのサイズになると端のほうが見えにくいような気がするので。(今も3台、角度をつけて並べているのですが、やはり端のほうが見にくいです。)

ショップの店員に聞くと「曲面モニターは仕事には向いてない」という人と「快適ですよ」という人がいて、たぶん適当に言ってるんだろうな感が半端ないのですが、どなたか実際に曲面モニターを使用している方の意見を聞きたいです。

A 回答 (3件)

どのくらい湾曲しているかによって判断が異なる。


正直なところ、湾曲モニタで画像や図面を扱っても支障ありません。
画面に定規を当てるなんてことないだろ?
直線が分かり難い?
直線ツールで描くのだから曲がっているわけないんだ。
確認が必要なら直線ツールでガイド線を引いておけば良い。

それよりもパソコン側がそのモニタの解像度をサポートし、余裕のある動作ができるかがポイントになります。

CPU内蔵のグラフィックアクセラレータを使用した場合、メインメモリからグラフィックメモリをシェア(メインメモリの一部をグラフィックメモリとしてブン捕る)しても、
アプリケーションが動作するために必要なメモリが残っている状態でなければならない。
4GBのメモリでは、おそらくフルHDモニタ1枚が限界でしょう。
潤沢なメモリを搭載しているか、専用のグラフィックカードを搭載しているなら問題ありません。

・・・
質問者さんは机の端に置いている消しゴムを常に気にしながらお仕事をされているのでしょうか。
ならば、最も端に映っている情報も大切になると思います。
しかし一般的には、あまり重要ではありません。
デスクトップ上にあるゴミ箱は、WindowでもMacOSでも画面の端にあるでしょ。
常に使うわけではないので、開いたウインドウの隣に鎮座する位置にあるのがベスト。
(ウインドウに隠れない位置ということもある)

一つのアプリケーションを全画面表示したり3つのモニタ全体に広げて表示なんてするなら、
ウインドウの中の端っこは、時々気にする程度の情報やツール・メニューを表示させるようにしましょう。


・・・余談・・・
自分はGeForce GTX980Ti(6GB)を、
3440×1440の湾曲モニタと1920×1200のモニタを横にしたマルチモニタ環境で使っていますが、快適です。
    • good
    • 3

曲面モニターは、左右が曲がっていて、ゲームや動画を見る場合は、没入感が高くて良いのですが、テレワークだとどうでしょう。



ANo.1 さんも仰っていますが、曲面なので見る角度によっては直線が直線に見ない恐れが高いです。イラストや図面等のやり取りをテレワークで行うと、なんとなく歪んで見えるため、違和感がかなりあるのではないでしょうか。建築物の平面図や CAD の展開図等を見ると、線が曲がって見えてしまうのでは。

テレワーク(仕事)でトリプルモニターにするとしたら、やはり普通のモニターを 3 台並べた方が正確な表示になると思います。あくまでも、曲面モニターはゲームや動画(映画)用だと思います。

"ショップの店員に聞くと 「曲面モニターは仕事には向いてない」 という人と 「快適ですよ」 という人がいて"
→ 前者は仕事を考えた場合のことで、後者はゲームでの話ではないでしょうか。使うシチュエーションが違えばこのような答えが返ってくるような気がします。

ノートパソコンのディスプレイに加えて、21 インチのモニター2台では、トリプルモニターとしては、画面サイズが揃わず配置も上手くできませんね。また、これの外部モニターを 30 インチ超の曲面モニターに交換する場合、そのノートの表示解像度の上限を見ないと表示できない可能性もあります。

IPS パネルの液晶モニターなら、視野角が広いので端のモニターでも見にくくなることはありません。現在、2 つの外部モニターを接続しているのであれば、24 インチサイズの IPS モニターにアップしてみたらどうでしょう。または、トリプルディスプレイが可能なデスクトップに変えて、24 インチサイズの IPS モニターを 3 台並べてみたらどうでしょう。一つはテレワーク用、二つ目は資料表示用、三つめはブラウザの検索用に使えば、各段に作業効率が上がるように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私はCADなどはやりません。いま、トリプルモニター環境で端のほうが見えにくいので大画面のデュアルモニターにしたらますます見にくいと思います。

お礼日時:2020/10/16 15:35

IllustratorとかPhotoshopとかで使うと、湾曲してしまっていて正しい「線」なのかどうかがわかりにくいです。


仕事でも、文章とか表計算ならば大した影響はないと思いますが、図形を扱うとイマイチで慣れが必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イラレやフォトショは使わないのでOKです。

お礼日時:2020/10/16 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!