
2週間ほど前、モニターを新しく購入しました。
【Dell S2721QS 27インチ 4K モニター】4Kが気になっていたのと23%くらい安くなっていたので購入したのですが、今まで使っていた【BenQ GW2270 21.5インチ】と比べて目の保護機能が少ないことに気づきました。
ブルーライトカット機能について、今回購入したDellのモニターはComfortViewという機能でブルーライトカットができるとAmazonの購入ページに書いていたけれど実際にはありませんでした。youtubeのレビュー動画では色のプリセットにComfortViewがあるのを見ました。ただ、1年以上前とかの動画だったと思うので今は廃止されたとかですかね?
ComfortViewという機能がカラーの青色を下げているだけだとしたらユーザー設定で再現できるのですが、前に使っていたBenQのモニターのブルーライトカットは70%にしても色味が変わっていない気がしました。気のせいかもしれませんが……色味を変えず、目に届くブルーライトを軽減する方法なんてあるんですかね?
あと、目が疲れる原因としてフリッカーというものがあるらしく、スマートフォンで画面を映せばフリッカーが出ているかを確認することができるらしいのですが、一応やってみたところフリッカーらしきものは確認できませんでした。しかし私はフリッカーなるものを見たことがないので、【Dell S2721QS 27インチ 4K モニター】にはフリッカーが発生するのかどうか、ご存じの方いないでしょうか?
21.5インチから27インチで、しかもフルHDから4Kになったのでまだ慣れず、疲れやすいというのもあるとは思うのですが、休日なんかは一日中パソコンを使用しているので目にあまり良くないとかだったらちょっとまずいのかな? と悩んでいます。一応2023年の1月31日までには返品できるらしいので、心配不要ならこのまま使うか、長時間の使用には向いていないのであればBenQの目に優しい4Kモニターを新しく買ったほうがいいのかな?
一応今の設定ですが、まずモニター側の青はほぼ0にして、Windowsの夜間モードを99で、そうすると赤くなりすぎるのでモニター側で赤を55に減らしました。すると青がないはずなのになぜか元の色合いに近くなりましたので、これで作業したりyoutubeみたりしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
LEDだとフリッカーが発生することが少ない。
また、モニターだと、フリッカーが発生することが少ないです。
フリッカーが発生しているなら、フリッカーを確認することができますよ。
画面がチカチカしていますから
単純に目が疲れるなら、画面が明るすぎるから、疲れる可能性はあります。
輝度を下げれば違ってくると思います。
単純にブルーカットがよいなら、ブルーカットができるモニターなどを買う方がよいでしょうね。
チカチカする感じは感じてはいないのですが、もし自分が鈍くて気づいていないだけで、実はチカチカしていて知らないうちに目や脳に影響でてたら嫌だなと思ってしまいます。
これはもう極端な心配性という感じではありますが……
LEDならフリッカーが発生することが少ないということなどですので安心してみようとは思います。
輝度は低めに設定しています。今のところは眩しくありません。
No.4
- 回答日時:
Dell S2721Q/S2721QS モニター
ユーザーズ ガイド
>https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_ …
ComfortView
プリセットモード 47ページ
目のためにも、再度確認してみてはどうでしょうか
ありがとうございます。
でもやっぱりプリセットモードにComfortViewはありません。
教えていただいたユーザーズガイドの47ページにはしっかりとComfortView機能があるようですけれど……
ユーザー設定で直接青を下げるしかなさそうです。
No.3
- 回答日時:
目に悪影響を与えるという事象にブルーライトばっかり注目されますが、実際は色々とありますよね。
・輝度が高くて眩しい
・表示が細かすぎる
・RGB彩度が青に寄り過ぎる
ブルーライトカットは全体的に青の出力を減らして表示させるので、白が黄色っぽくなるという傾向があります。
取り敢えずは、輝度(Bright)を眩しく感じない程度にまで下げてみる事。
部屋の明るさとのバランスをうまく保てれば、眼への負担は軽くなると思います。
そうですね。デフォルトでは75のところ、とりあえず今は30にしています。
コントラストは100にしていますがこっちはあまり関係ないんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ブルーライトカット機能がプリセットにあるはずのモニターにその機能がありませんでした。不良品ですかね? 2 2023/01/02 11:38
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ イラスト制作用のパソコンのモニターについて 6 2023/02/05 16:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ パソコンモニターの剥がれの対処方法 1 2022/07/26 20:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
モニターが突然消えたりついた...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
1台のパソコンから2台のモニターへ
-
WindowsノートパソコンからLG U...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
PCからHDMIとDVI-Dに同時出力
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
PC デュアルモニターがおかしく...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
Dell S2721QS 27インチ 4K モニ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
曲面モニター、テレワークに使...
-
モニターが突然消えたりついた...
おすすめ情報