dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クローゼットは寒くなって湿気が上がるようになり、先ほどコート
やスーツを取り出すと、白カビが付いていいて、揉んで、叩くと、
殆ど見えなくなりました。

そこで、この状態では、クリーニングに出す方がよいのでしょうか。
それとも、何か衣類用の良いカビ取り剤でもスプレーして乾燥すれ
ばクリーニングは不要でしょうか。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ところで、新たにパイプハンガーを購入しコートやスーツは冬はク
ローゼットには戻しません。
設計ミスのようで、衣類の奥(片)側が奥の壁に着くので、雪国で
は壁の湿気で衣類が湿り、隙間が無いので尚更にカビやすいからで
す。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

衣類の生地は問題ないようです。
色んなカビ取り剤が宣伝されてますが、試して取り返しがつかない
と困りますので、ここでアドバイスをもう会ってから試そうと思い
ますので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

カビが出たやつは捨てたほうが良いです。

私もクリーニング後閉まっていたソニアリキエルのコートの内側に出た事があります。それっきりでスチーム当てて取ってもらいましたが気持ち悪くて着る気が出ませんでした。ニットにvelourの裏地がポリエステルの派手な柄です。蒸れたのかと思います。カビには根があるので他のに移る前にスチームするか、対応するべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>スチーム
<ですよね。忘れてました。

実は、クリーニングは昨年も出したのですが、同じものが同じ
ほどひどくかびてたので、余り洗っても効果がないのかもしれ
ません。

天気が良くなったら、ふろ場で換気扇を回しながら、スチーム
で根絶やしにしてから乾燥させてみます。

衣服用のアルコールでスーツやコートが痛まないか心配でした
が、スチームでは大丈夫です。安心です。

お礼日時:2021/12/18 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!