dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏に別れを告げたのですが、だらだら長いラインが送られてきてめんどくさいです。
もう少しわかりやすく、好きって言う感情表現が欲しかったようです。
わたしは自分で言うのもアレなのですが、シャイなので、好き好き!!ていうわかりやすい表情が苦手です。でもその分、彼の大好物を作れるように練習したり、誕生日やクリスマスのプレゼントはネットや、実際にお店に行き、頭を悩ませながら選びに行ったりなど、違う形で好きって言う気持ちを表現してました。
しかし、彼にはクリスマス、誕生日やる気がないなら実家に帰れば?と言われ、誤解を解くために話し合いをしているうちに、根本的に合わないのかなと思い、別れを選択したところ、俺はあの時あーだったとか、実は誕生日プレゼントあーだった等、不満をぶちまけてきました。
また、付き合ってても不安になる、信頼できないと言われたので、理由も感情表現のことなのかなと思ったら、同じ職場の男性がわたしのことが気になると相談してきたそうで、それが不安、信用できない理由のようで、私は彼のことが好きだし、他の男性には興味がなかったので、大丈夫だよと何度も伝えていたのですが、、、
感情表現が苦手苦手って、性格が歪んでるにも程があると言われ、わたしはもうどうすればいいのかわからなくなってしまいました。
やはり、好き好き!!て常にわかりやすく伝えなければうまくいけないのでしょうか?
好きで付き合っていて、信用もしていて、喜んで欲しくて色々考えてたわたしはなんなんだろうって気持ちです。悩んで眠れません。
別れを選んだことには後悔はないのですが、別れた後に性格が歪んでるや、もっとこうしてほしかった、アレが嫌だったと言われ、私が狂っていたのかなと思い、何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

そんな小さな事でもウダウダ言う男なら、付き合う価値が有りませんね。


別れて正解です。
    • good
    • 0

まぁ、その彼にとっては、あなたから「好き」という言葉を聞きたかった…ってことでしょうね。



あなたなりに一生懸命考えてやっていたとしても、伝わってなければ意味ありません。

相手はきっと「本当に俺のこと好きなのかな?」と、不安だったのかもしれませんね。

バカみたいに「好き!好き!」と言う必要はありませんが、ちゃんと「あなたの大好きな好物、一生懸命練習したから食べて」とか、努力したことが伝わるようにしてきましたか?

あなたは信頼していたかもしれませんが、彼があなたを信頼しきれなかったのなら、もっと分かりやすい態度や言葉で安心を与えてあげるべきだったのかも…

今回は彼とは会わなかったのかもしれませんが、この経験を糧にし、「シャイだから言わなくても態度で示す。わかるでしょ?」だけでは伝わらないことも考えてみては?

ちなみに、狂ってなんかはいませんからね、大丈夫ですよ。

ちょっと彼もグチグチ言い過ぎなのです。
まぁ、完璧な人なんていませんから(^^;
    • good
    • 0

あなたは普通です。


おかしいのは彼の方です。
別れ際に男が長文メールとか、
お前は女か!とつっこみたくなりました。
そういう逆上男は怖いですが、過剰反応せず
無関心を貫きましょう。
こんな変な人に時間を割くだけもったいないです。

今後はこのような女々しい男を好きにならないようにお気をつけください。

あなたにおすすめしないのは
マメ男、すぐ愛しているよとか言っちゃう系の男、
束縛男、寂しがり屋な男など、、避けた方がいいと思います。

別れる時になって猛攻撃してくる男なんて
とんでもなく最低だと思いますよ。
別れてよかったですね!お祝いのケーキでも買ってください。

付き合ってみた結果、自分とは合わなかったというだけです。
彼の方こそ性狂ってる、性格が歪んでる、と思います。
気にしないでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
女々しくてイライラする的なことを言ったらだいたい男子こんな感じだから、女々しい人嫌いって、一生彼氏できねーからと言われたので、
わたしが細かすぎるのか?と悩んでましたが、やはり女々しいですよね笑 安心しました!

お勧めしないタイプを参考に素敵な人を見つけていきたいと思います!!

お礼日時:2021/12/18 21:34

彼は自己承認欲求がよほど強かったのかもね。


なので、明確に言葉での表現が欲しかった。
でもさ、そんな頭ん中の願望、伝えてもらわなきゃわかんないよ。

そして別れ話。
承認欲求の強い人にしてみれば、あなたは自分を否定する人間。
敵になったようなもんです。
「別れ話、否定した事」に対して報復の意味でたくさんの文句を並べ立てて来たのでしょう。

付き合う上での話ではなく、
「彼にとっては」という限定的に、好き好きアピールが必要だった、それだけのことです。

彼は付き合っている間は自分の気持ちも伝えられず、別れ話の後に不満をネチネチ並べ立てて来るような性格が歪んでいて、狂っているような人間だったということです。
本性をバカ正直にさらけ出してくれたわけだし、彼を捨てたことに罪悪感を感じずに済めたことは救いですね。
    • good
    • 0

めんどくさいならブロックでいいです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!