dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガネを買うならば、格安のチェーン店と価格が高めの老舗店とではどちらが良いのでしょうか?
格安店ならば、セール時ならば10000円~5000円以下、老舗店だと、30000円~50000円以上します。

A 回答 (5件)

小学生時代から眼鏡のお世話になっている60代の男性です。



眼鏡はこれまでたくさん購入してきましたが、老舗店と格安店との差は感じません。だって製品そのものは格安店でも老舗でもかわりませんし、測定の方法もかわらないです。
    • good
    • 0

難しい度数なら個人店



おしゃれなフレームが欲しいならチェーン店

とりあえず相談しに行って
お店と相性よさそうか見て来てもいいとおもいます

安いお店だと店員さんが使えないこともあるので
下見してもいいかも
    • good
    • 0

レンズ研磨を専門業者がやって仕上がりに差がないとすれば


高い店でも視力検査師がヘボければダメ、
安い店でも視力検査師の腕が良ければ当たり。
つまり検査師次第ということです。
眼科医でも検査するのは医者じゃなくお姉ちゃんですから
あまり信頼できません。

値段や店の名前で選ばないほうがいいと思います。
    • good
    • 0

メガネなんて、落としたり踏んだりすればレンズにキズが入ったりフレームごとオシャカになっちゃったりするので、消耗品と割り切って、


買うなら安いお店でいいと私は考えます。

商品としての質の良いものを選びたいなら、老舗の相応の価格のものを買われるのが良いと思います。
    • good
    • 0

今回初めてメガネを購入されるのであれば、とりあえず比較的安いものを試してみてはいかがでしょうか。



ちなみに私は数千円のメガネを数年使っていますが、お高いメガネを買った私の妹は数日でメガネを破損させました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!