
20代カップルで結婚を考えています。しかし、彼の母親がかなりの料理好きらしくプレッシャーを感じています。
彼の母親はおせち料理は1から手作り、春巻きや餃子は生地から作る程の料理好きみたいです。
結婚を考えていたんですが、それを聞いてから自分もそれくらいできないといけないのではないかというプレッシャーを感じてしまいます。
私はここ数年料理を初めたくらいです。楽しいですが、そこまで凝ったものを作りたいとは思いません。同棲まではもっと料理を練習して頑張ろうと思いますが、何十年も料理している彼の母親と比べたら…と思うと悲しくなります。
このプレッシャーから逃れるにはどうしたらいいでしょうか?気にする必要はないと分かっていても気になってしまいます。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
彼の意見を聞いてみては?
彼が「母の様になって欲しい」なら考えなきゃですけど、
そんな希望がないなら気にする必要はないと思います。
義実家は義実家、あなた達はあなた達。
別々の家庭ですから。
彼の母親が新婚だった時代は、
既製品は手作りには敵わなかったり、そもそもなかったり。
そんな感じだったから、生地まで手作りする様になったんじゃないかな。
今は既製品にも拘りの商品増えてます。
春巻きや餃子の皮なんかだと、使用している粉や皮の薄さとかね。
そういう物を上手に取り入れつつ、
「義母さんのお料理も美味しい、私や彼の料理も美味しい」
でいいんじゃないでしょうか。
本当に「料理好き」の人ってね、
他人と比較して勝った負けたなんて思いません。
「へー、そういうものもあるのね!」
「なるほど、そういう作り方も美味しそう!」
と、自分との違いを楽しんで、新しい味にチャレンジするのが好きですよ。
「同じ様に」なんて考えず、
あなたはあなたで、彼と一緒に食事を楽しめばいいだけだと思いますよ。
No.7
- 職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
お料理を前向きに頑張ろうとなさっているご姿勢に、私はエールを送ります!(^o^)
> このプレッシャーから逃れるにはどうしたらいいでしょうか?気にする必要はないと分かっていても気になってしまいます。
「気にする必要がない」のではなく、「プレッシャーを感じる必要がない」と思いました。だって、片や20代でお料理を始めて数年。片や恐らくは50代でお料理歴30年のベテランです。
そんな人と比べること自体がおかしいですよ(笑)小学生と社会人を比べるようなものです。なので「30年後に、春巻きや餃子を生地から作れる」ようになればいいと思いますよ(^^)
今目標にすることは、それらを生地から作ることではなく、彼に「君の料理は美味しいね! また作ってよ(^^)」と言って頂くことです。それもアレコレ手を出さず、彼の好物の「一品」から始めたら良いです。
結婚するためにお料理が大切……と言いますか、大きな力になるのは本当です。だから、ぜひ楽しくお料理を頑張って頂けたらと思います。応援しております!
交際中のポイント
https://www.martin.ne.jp/?page_id=2984
専門家紹介
職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
作家・恋愛カウンセラー
2000年開始のサイト「マーチン先生の恋愛教室」にて、のべ1万2千人を超える相談実績を持つ恋愛・婚活相談のプロ。実践派のメルマガ「マーチン先生の恋愛教室」は発行歴21年、読者数約13000人(2021年現在)。また34歳にして東証一部上場企業/トランスコスモスの相談役に就任した経験を持つなど、高度なビジネス視野も併せ持つ。
■著書
・相手の気持ちを離さない「秘密の恋愛ルール」/大和書房
・30歳からもう一度モテる!大人の恋愛成功法則/DHC
・愛される女性は「気づかい」がうまい/三笠書房
・モテる男はこう口説く!/PHP研究所 他、計20冊以上。
■掲載雑誌
・JELLY/steady./anan/GLITTER/With/MISS/ViVi/毎日新聞 他、計30誌以上。
■TV・ラジオ出演
・TOKYOMX:5時に夢中!/フジテレビ:ノンストップ!、結婚しようよ、知的一級河川バカの河/NTV:行列のできる法律相談所/TV東京:純愛果実等。
・FM-FUJI:マーチン先生の恋愛マスター塾/TBSラジオ:ストリーム/東京FM:Tapestry等。
専門家
No.6
- 回答日時:
同棲からはなかなか結婚までには至らない「結婚」が目前に迫っているというのに、料理だけのために躊躇しているなんてもったいない。
視点を変えるといいのですよ。あなたの質問文を読むと、勝負にならないのに(失礼)対抗意識を燃やして苦しんでいる人みたいに見えるわよ。私は料理下手というより料理しない女で通っていました。独身時代になぜネギや大根のはいった紙袋を抱えて彼氏の家に向かうのか、理解不能でした。素敵なレストランに誘ってもらえる女ていたほうがいいのに、デートの前は美容院にでかけていた私でした。
新婚時代はケンタッキーフライドチキンなど友人たちは山のように手みやげに買ってきてくれたものです。しかし、ある時から事情が変わります。家であなたは座ってていいからと子連れの友人が言うのですが私が友人の料理申し出を丁寧に断り、オムライスを提供し手作りのソースも添えました。「ママとおばあちゃんのより美味しい。お代わりしたい」子供の声に友人は驚愕。その後の私は料理講座の手伝いも頼まれ、講師料を頂けたときは薄謝でも嬉しかったです。別の友人はあなたの黒歴史を聞いて今を見ると、料理下手の嫁でもあなたみたいに変われると希望がもてるわね、と言ってくれました
ある程度結婚前に料理に慣れてしまっている女性は自分のやり方やこだわりがあり、姑さんのやり方に従おうとしません。自分もできると自信があるからです。
そして、料理の組み合わせやアレンジは無限にあるのに常識に縛られ、味の冒険ができません。私が料理で変われたのは(ピザや餃子は皮から作るとか)私を罵倒した夫のおかげ。「こんなの犬でも食わない」とゴミ箱に(目の前で)捨てられたことも。当時は魚を焼くだけでもどの状態でOKかわからず、焦げるまで見ていました。ピーマンの種を取ることも知らず、夫は食事で殺されるかと思ったそう。毎回点数をつけられて
酷評された期間は辛かった
いいたい事は、あなたは料理の特別訓練をする為に今から頑張らなくていい。お姑さんを先生にして教えて下さいと言うの。悪いけど姑だから料理の先輩として上手とは限らない。
ちゃんとした腕をもっている人から学べるのは心強い。素直に「お母さんの料理美味しい」と喜んで食べてくれるお嫁さんは、私が作りますから、と婚家先の味を学ばないで作るタイプの料理上手なお嫁さんよりずっと愛されます。嫁いだら慣れないうちは実家のやり方にこだわらないで。
お片付け(食器洗い)でも人それぞれやり方があるので、今から洗い物してよろしいですか?と聞いて、すぐ洗いたい人なのか、後でまとめて洗いたい(水、洗剤の節約の為、私の節約家の姑の場合)人なのか、タイプを知りましょう。
私、知ってる。できますオーラを出してくる嫁は敬遠されます。作れる姑は手出しされるのを嫌う人もいますが、あなたがメモ帳とペンを持って教えて下さいと真剣に頼むなら、少しは、力になってくれるでしょう。もしあなたがパソコンのできる人なら、レシピをきれいに印刷してあげるとか、ラベルを作ってあげて、お礼にしてもいい。
姑のまずい料理でお腹を壊した経験も私の料理向上の強い動機になりました。茶碗蒸しが岩石のように固く、鶏肉は腐っていた。
あなたは私みたいに賞味期限切れの餌みたいな料理(ごめんなさい、本当に不味くて)を食べないで済むんです。姑は料理嫌いです
それくらいできてしまったら、姑は警戒するわよ。 あなたが感心する立場でいる方がいいの。そんなのも知らないの?ともし言われたら、今ちゃんとしたやり方を学ぶチャンスだと思っています、とサラッと言えばいいよ。下手なうちは何を言われても怒らない。
ナイショの話だけど後天的に得意になった者(私)から見ると、私、料理得意です、と自分から言うような人は、そんなでもないよ。
作れるようになった人は作れて当たり前みたいになっているから、わざわざ口に出して得意をアピールしなくても、周りから料理上手の評価を得ています。
あなたは今白いキャンバス状態。可能性に満ちています。お姑さんから素直に吸収するにはベストの状態です。動画を見て作れる気になっている人より、料理で悩むあなたの方にシニアの私は、やる気になれば出来る豊かなキャパを感じます
No.5
- 回答日時:
うちの所のお義母さんも料理好きです。
人生で初めておでんやお鍋が美味しいと思いました。
出汁から拘っていて、兎に角美味しいです。
うちは一応一通り出来るようにそういう学校も出ましたが、自分の好きな料理以外特化しておらず、あとは苦手です。
うちの旦那の舌はお義母さんの料理を食べてるのでかなりこえてて大変です。
結婚して数年の間は本当に苦労して、兎に角!お義母さんに教えて貰いましたが…同じ味にならず…諦めました。
うちはうちの家庭の味を作ればいいと開き直りましたよ。
旦那と一緒に料理作る機会を作ってお互いに試行錯誤して、我が家の味を作りましたね。
なので、貴女も彼と協力して、貴女の家庭の味を作って行けばいいと思いますよ。
将来的にお子さんも出来れば、それが《我が家の味》になりますからね。
これからなので頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
何も気にすることはないです。
「わぁ~お母様凄いです!これ美味しい!」
と言ってたほうが良い場合が殆どです。
せっかく今まで研鑽努力されて名人のような域に達しておられるのに、お嫁さんが同じ程度など、別に嬉しくもない、という感じじゃないですか?
彼に訊いてみたら?
「私、料理どんなにしてもお母様みたいには出来ないと思うの。
これから頑張ってもムリだと思う。モチロンふつうの範囲では作るけどね。◯◯君、本当にそれで良い?」
殆どの男性は「それで良いよ」と言うと思いますが、稀にマザコンがいて「やっぱりママみたいになれるように頑張って欲しい」
とか言うのもいるから、その場合は結婚を再考なさった方が良いと思いますが。
No.2
- 回答日時:
えーと、何事にも言えることですが、
誰もが何かに挑戦する時は「初心者」ですわん。
いきなり料理できたら、なんで!?ってなりますよね?(^^;
出産・育児だって、誰もが初体験、初心者です。
「案ずるより産むが易し」ですよ。
ちなみに私達は、ともに料理なんてペーペーだったんですが、
私(男)が、主に作ってました♪
料理はやったことなかったのですが、やってみると楽しかったです(笑)
結局、経験がものを言うですよ。
だって、彼氏のお母さんって結婚して30年以上経つんでしょ?
30年ぐらい料理を作ってきた人に、勝てます?
無理無理。
一緒に同居するとなると確かにプレッシャーですけどね。
※余談:彼女は料理教室に通ってましたが、料理は「嫌い」と言ってましたw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ここ半年1人で悩み思い切って相談させていただきます。現在29歳女、婚約して半年の彼がいます。 彼とは
その他(結婚)
-
相談所に入ったのに全く申し込みが来ない 29歳女です。 思い切って結婚相談所に入会したのですが、入会
婚活
-
主人に作るお弁当について。 主人が、弁当を食べずに持って帰ってきます。 飲食店で働いていますが、 ま
その他(結婚)
-
4
飲み会
浮気・不倫(結婚)
-
5
男性心理が知りたいです
浮気・不倫(結婚)
-
6
結婚出来れば誰でもいい
婚活
-
7
婚約している彼女に1年以上嘘をつかれていました。
その他(結婚)
-
8
私は一年半お付き合いをした彼と授かり婚をします。 授かり婚もあり、入籍や結婚式などが急に決まりました
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
9
先月モラハラ旦那から逃げるように、子供と実家へ帰りました。 主人からは色々反省した。戻ってきて欲しい
離婚
-
10
マッチングアプリで知り合った人が怖くなってきました。
婚活
-
11
52歳初婚女性。 今さらながら 婚活しようと思っていますが。 知人からは結婚相談所が安心だと言われて
婚活
-
12
婚約指輪の使い回しについて
プロポーズ・婚約・結納
-
13
婚活アドバイザーの行動について
婚活
-
14
夫が私を守るつもりがない
離婚
-
15
夫婦の会話について教えて下さい。
その他(結婚)
-
16
同棲中彼氏との結婚について
その他(結婚)
-
17
彼氏が人生で初めてできた23女です。 相手は31でお金もないしスペック的に見たら悪い方ですが癖のある
婚活
-
18
婚活を始めましたが、ほぼすべての男性が自分より10歳以上年下の女性狙いで、自分と同年代の女性には見向
婚活
-
19
内向的で繊細な妻と上手くやれる気がしない。
夫婦
-
20
婚活で不利な男子の要素は具体的になんですか?
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
あなたの奥様、お料理上手ですか?
-
5
食事を作るのが苦手です。。。
-
6
彼女がベジタリアン
-
7
料理が出来なくても結婚できま...
-
8
母親が完璧な彼との結婚
-
9
男性の一回の食事の量について...
-
10
料理人、パティシエの旦那様って?
-
11
帰りの遅い旦那さんの食事
-
12
帰りが遅い主人の夕食(長文です)
-
13
フルタイムで働く主婦の作る夕...
-
14
料理が苦痛です。
-
15
家事 新婚生活 疲れ
-
16
夕ご飯作りたくない時は主婦の...
-
17
共働き夫婦の夕食は、どんな感...
-
18
新婚夫婦の食事
-
19
掃除と料理がどうしても苦手で...
-
20
専業主婦の方 夕飯の用意は何...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter