アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い
1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べてます
2〜3品ですかね
例えば)
・カレー、野菜炒めの日
・揚げ物、野菜、惣菜の日 など

彼氏と同棲や結婚してからも料理を作る事となると
今と同じように1週間同じものを食べるというわけにはいかないのかなと…

最初は同じものだとしても慣れてきたら
2日毎に料理を作る…みたいな事でもいいんでしょうか…

また、インスタなどで1週間分の食材を買い
1日毎に料理を作っている写真を見る事があり、理想だな…と思うのですが
1週間分の献立を考えてから買い物をしてるのでしょうか?
好きなものや簡単そうなものを選んで作ってますが
主食、福菜など考えてでしょうか…?

上記の1週間ぶんの食材を買い1日毎に違う料理を作る場合
野菜や肉など早く傷んでしまうものは
小分けして冷凍庫に保管してるにでしょうか…?

今後のためご教示いただきたいです…

A 回答 (6件)

1週間分の食材を買って同じ料理を食べるのは、節約には効果的ですが、飽きが来たり栄養バランスが偏ってしまう可能性があります。

彼氏と同棲や結婚した場合は、お互いの好みや働き方、時間の使い方などを考慮しながら、工夫して献立を組むことで、バリエーション豊かで栄養バランスの取れた食事を楽しめます。

インスタで見かけるような1週間分の献立を考えてから買い物をする方法もありますが、食材が傷むリスクもあるため、難しい場合もあります。ただ、ある程度のストックを持っておくことで、急に忙しくなっても安心して料理ができるようになるので、おすすめです。主食や副菜の種類も考慮すると、買い物をする前に献立を考えることも大切です。

また、野菜や肉など傷みやすい食材は、小分けして冷凍することで長期保存ができます。冷凍した食材は、解凍してから使うと良いでしょう。

最終的には、自分たちにとって効率的で飽きずに楽しめる食生活を見つけることが大切です。料理を作ることが好きなら、週末に一度まとめて料理を作る「お弁当作り」スタイルもおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、相手の好みや生活習慣などを知るのは大切ですよね

お礼日時:2023/03/27 10:32

同じ料理を食べ続けるのは、料理のレシピ数とアレンジ数の引き出しが少なく、食材のローテーションが組めないからなんで、


一人暮らしでまず覚えるべきなのは、1.5人前づつ作って、残りを翌日に副菜として持ち越し、翌日に一品作ってそれを翌日にを繰り返すのと、
残す0.5人前をベースとしてアレンジして翌日食べることを覚えること。
これを二品作るローテーションで回すと、同じ食事回数を同じ材料で2.5倍のレシピを作って覚えることができます。1週間同じものを食べ続けるより15倍料理の覚えが早い。

このローテーションをやると、豚汁とカレーはおなじような材料で調味料違いだと理解するし、
筑前煮とラタトゥイユは食材違いの同じ調理法だと理解できるので、
ありものの食材×味付け×調理法のバリエーションで作れるレシピが8倍21倍に増えるのです。

1週間同じ料理を食べ続けるにもアイディアの引き出しがあれば
寄せ鍋を薄い味からアレンジを繰り返し続けるとしたら、
湯豆腐>しゃぶしゃぶ>塩鍋>おでん鍋>醤油鍋>味噌鍋>キムチ鍋>カレー鍋>最後にカレーライス
というような調味料と食材を足し続けて毎日グレードアップしていくような作り方ができるようになります。

このアイディアの引き出し数が増えないと、1週間分の献立を考え、1週間分の食材を計画的に買うことは無駄が多すぎて実現しません。追加と消費をとんとんにしなきゃならないんだから。
    • good
    • 1

>彼氏と同棲や結婚してからも料理を作る事となると



今は女性一人が担当することではないので、彼と分担してくださいね。

二人暮らしとなると、調理はほぼ毎日です。
二人とも働いている場合は、一週間分の献立を考えて週末に買い物し、足りないものを平日に買い足す感じです。
4人分つくると無駄があまり出ませんので、4人分作り、半分冷凍して翌週に出すか、翌日のお弁当に使うか、翌日にも副菜の一品として出すかします。
肉や魚は味つけして一回分ずつ分けて冷凍。
使う日の前の晩に冷蔵庫に移して冷蔵庫解凍します。
冷蔵庫解凍ですと、急に残業になった場合も翌日に回せるので便利ですよ。
野菜も茹でて冷凍しておくと便利です。
特にキノコ類は冷凍することで旨味が増します。
あとはリメイクです。
一日目、ポトフ、翌日にカレールーを入れてカレー。

これは一人暮らしでも実践できますので試してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

聞いただけですから問題ありませんよ。

何の根拠にもならないですから。

だって栄養学の勉強も、実際に自身の体で試してもいないですから。

卵を食べ過ぎたらいけないというのはコレステロールの話でしてウサギに卵を食べさせた実験での話です。

人間は草食動物ではなくコレステロールをコントロールする生き物です。その多くは自己生成しています。

卵は料理のレパートリーの広さもありますし、値上がりして尚必要な食材です。

お菓子なんて百害あって一利なしです。

例えばお菓子をゼロにして、夕食のご飯を半膳にし、卵を毎夕食5個食べてみてください

何の悪影響もないです。

むしろ栄養がたくさん取れて健康になります。

なお本などで推奨されるのは一日3個までですね。

むしろ取らないリスクを考えた方がいいです。
    • good
    • 1

主に買うのは豚のバラ肉とキャベツとねぎです。

50グラム単位で冷凍したり100g単位で売っている物を買って冷凍しています。
2キロのお米を800円で買って200gを炊くと茶碗3杯になりますから10日で使い終わります。
買ったキャベツと豚肉で しゃぶしゃぶ 野菜炒め お好み焼き 焼きそば 豚の生姜焼き 豚キムチができます。キャベツの柔らかい所は細く切ってサラダに中心の芯が多くなったらお好み焼きにすると言うように使い分けています。
おおよそ 一週間を 和 洋 中 鍋 粉物 麺もの カレー と分けて
焼魚 パスタ とんかつ 鍋  お好み焼き カレー 麻婆豆腐 と 日替わりメニューにしています
食卓は 店の定食並み メインにお漬物 サラダ 汁物に器を決めて 中身を入れ替えるだけにしています
「今一人暮らしなので節約のため1週間分の食」の回答画像3
    • good
    • 2

人それぞれです。




食事には様々な要素が絡み合います。

味、栄養価、調理技術、時短。

まぁそもそもつきつめていくと、冷凍庫の大型化が必要なんですよね

なのでフリーザーの購入も検討せねばなりません。

昨今は不景気や感染対策などの影響で共働きや自炊はマストです。

副菜だなんだというのは栄養学ですね

なお野菜は値段の変動が激しく、家族単位ですとコストの増減もキツいです。

整腸作用のある葉物野菜、腸内細菌にいい海藻類を主軸にし、マルチビタミンマルチミネラルのサプリで補完するといいです。

毎日完璧なビタミンミネラルにするのは不可能に近いですので。

栄養のためには卵を、健康のためには大豆製品を食べてください。

卵は栄養バランスの王様です。またたくさん食べても大丈夫です。減らすべきは糖質やお菓子です。優れたサプリメントすら上回る最強の栄養バランス。

大豆は血管や心臓の健康に役立ちます。現代病である生活習慣病に高い効果を発揮します。

なお、冷凍ですが、業務スーパーがオススメです。

すでに冷凍してありますからね。下処理など面倒ですよ。

お肉は特売日に買いだめし2ヶ月以内に使ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵の食べ過ぎは良くないと聞いてたんですが、栄養バランスの王様なんですね…

お礼日時:2023/03/27 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!