
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
・鮭 (焼き物) の場合・・・
鮭の鱗 (うろこ) は柔らかいので、焼く際には取らなくても問題ありません。
・鮭 (煮物・その他) の場合・・・
「霜降り」をした後に、鱗を指・包丁で「こそげ取る」方法があります。
○ Yahoo!グルメ
「霜降り」はどのようにしてするのでしょうか。また、何のためにするのですか?
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/docs/ …
○ 霜降り
http://www.betterhome.jp/jiten/shimofuri/shimofu …
・鰤 (ぶり) (焼き物) の場合・・・
鱗は取る必要はありませんが、舌触りが気になるのであれば、
焼いた後に 皮ごと取り除く事をお奨めします。
・鰤 (煮物) の場合・・・
「霜降り」をして、鱗を指で「こそげ取って」から調理した方が、
断然、食べやすいです。
ご参考までに。
参考URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/docs/5/3/2/243.html,http://www.betterhome.jp/jiten/shimofuri/shimofu …
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私は食べるときに気になるので、鱗は取ります。
切身は特に鱗取りでうろこを取ると身が崩れそうになりますが、私がよく買ってくる冷凍の切り身の場合は
完全に解凍する前に鱗を取ります。
すると少しは身が崩れるのが防げます。
鱗が台所シンク周りに飛ぶのも嫌ですけどね・・・
ご質問に対して答えになってませんが、ご参考に。
No.2
- 回答日時:
KCHさん、こんばんは。
私は食べる時にうろこが気になるので、取って調理します。
あるテレビの番組で「鮭の皮には栄養がある」と言っていたので、鮭の皮は食べるようにしています。
皮を食べようとすると、やっぱりうろこが気になりますし…。
でも、うろこを取るのは面倒くさいです…。
特に切り身の場合は取りにくいですけどね。
うろこを取る・取らないで味が違ってくるのかどうかはわかりません…。質問の解答にならなくてすみません…。
私もちょっとうろこがあっても気になる方です。
娘が皮を欲しがるので鮭やぶりの時は娘に「あげるよ」とえらそうに言って実は自分は食べたくないという…(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
切り身のうろこについて
食べ物・食材
-
鮭の皮は体によくない!?
食べ物・食材
-
ウロコを取るか取らないか
食べ物・食材
-
4
魚の切り身のウロコ
食べ物・食材
-
5
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
6
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
7
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
8
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
11
魚をさばくとき、なぜ鱗を剥ぐのでしょうか?
レシピ・食事
-
12
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
13
節税対策でカフェを経営するということ
財務・会計・経理
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
5
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
6
彼氏からのリクエストで肉料理...
-
7
大豆の皮が剥けてしまいます
-
8
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
9
スーパーで『人肉100円』
-
10
保存方法10度以下の記載がある...
-
11
海苔が消化されずに排せつされ...
-
12
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
13
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
14
うろこはとるもの?
-
15
煮る前に炒める理由
-
16
50~60人分のカレー
-
17
マルシンハンバーグ。なぜハン...
-
18
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
19
まずくて食べられないミカンの...
-
20
生のりってどこに売ってるの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter