
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
野菜室って冷蔵庫の中でも温度が高めの設定ですよ。
普通は12℃くらいじゃないですか。№1さんのおっしゃるように菌の存在も怖いですし。野菜についてる土には土壌菌ってのがわんさかいて、その中にはボツリヌスみたいに怖い菌も存在することがあります。No.1
- 回答日時:
>10度以下の記載だけなら野菜室でもokという解釈であってますか?
保存場所を指定されていないのであれば、10℃以下ならどこでも構わないでしょう。
冷蔵庫は開閉頻度が高いと10℃を超えていることもあるかと思いますが。
そもそも売場の棚は扉もありませんがエアカーテンで冷気を閉じ込めているので通常10℃以下です。
家庭でも室温が10℃以下なら冷蔵庫に入れなくてもOKだし、外気温が10℃以下なら屋外でもOKということになります。
ただし、野菜室は野菜に付着していた泥やゴミ、傷んだ野菜くずなどが溜まっていて、あまり衛生的ではなかったりします。湿度も高いので微生物が繁殖しやすい環境になっています。
したがって、サンドイッチのような簡易な包装でしかも加熱せずに食べる調理済み食品を、あえて野菜室で保存するのは賢明な方法とはいえません。
----------
ちなみに、食品衛生法に基づく食品別の規格基準で
保存温度が指定されているのは以下のような食品です。
●10℃以下
食肉及び鯨肉、非加熱食肉製品(水分活性0.95未満)、
加熱食肉製品、鯨肉製品、魚肉ソーセージ、魚肉ハム、特殊包装かまぼこ、
ゆでだこ、ゆでがに、生食用鮮魚介類、生食用かき
●4℃以下
生食用食肉、非加熱食肉製品(水分活性0.95以上)
●-15℃以下
細切りした食肉及び鯨肉を凍結させたもの、冷凍食肉製品、冷凍鯨肉製品、
冷凍ゆでだこ、冷凍ゆでがに、生食用冷凍かき、冷凍食品
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
10度以下保存の食品は常温でどのくらいもつのでしょうか?
シェフ
-
10度以下保存の食品について
食べ物・食材
-
10℃以下で保存するべき食品を常温で3日ほど置いた場合食べられますか?
食べ物・食材
-
4
常温で保存していた要冷蔵のレトルトの蒲焼を食べてしまいました。
食中毒・ノロウイルス
-
5
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
6
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
7
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
8
セブンイレブンの金のハンバーグを購入し、裏面に10℃以下で要冷蔵と書いてあったのにも関わらず、すっか
食べ物・食材
-
9
お肉やお魚は常温でどのくらいの時間がたつと傷むの?
食べ物・食材
-
10
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
11
ポテトサラダを作って冷蔵庫で保存する場合どれくらいの期間もちますか?タ
レシピ・食事
-
12
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
13
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
14
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
15
こんなものあったらいいのになぁと思うもの。
その他(家事・生活情報)
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
冷蔵庫の温度10℃!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
ひき肉を冷凍した場合の消費期限は?
食べ物・食材
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
フローリングに大型家具を置く際に何に気をつければいいでしょうか
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
えびは消化が良い?悪い?
-
5
たくさん答えがほしく再度質問...
-
6
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
7
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
8
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
9
バジルの葉が黒ずんだら
-
10
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
11
湧き水の賞味(消費)期限
-
12
50~60人分のカレー
-
13
果物を包む白いものの正式名称は?
-
14
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
15
肉野菜炒めを作る場合、正しい...
-
16
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
17
「はかり」がない時の、重さを...
-
18
熟れてないかぼちゃ?
-
19
料理について コンビニのトルテ...
-
20
食材を腐らせてしまう妻について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter