dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

要冷蔵商品は常温でどれくらいもつですか?

要冷蔵ロールケーキ・半熟プリンを購入したら保冷剤がついてませんでした。
帰宅途中、寄り道をしていて3時間
車のトランクの中に入っていたのですが、大丈夫でしょうか?
車内は暖房がついていましたが、トランクに商品を入れていたので
暑くはないと思います。
常温くらいかな?

A 回答 (5件)

あのー、実際のところはどうだったのでしょうか?そちらのほうが気になります。


もうずい分日が経っているので食べたのか捨てたのか結果は出ているはずです。
もしかして質問したことさえお忘れでしょうか。
お礼は要りませんから報告をお願いします。
まあこんなことを聞いてくるくらいだから食べなかったのでしょうね。
暖房を入れるくらいの気候なら夏の冷蔵庫とさほど変わりないので保冷材もつけなかったかもしれませんね。
私ならおそらく平気で食べたでしょう。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

お返事遅くなってすいません。

食べました。
悪くなっては、いませんでしたよ。

お礼日時:2010/11/26 23:20

まだ質問があけてあったので追加回答をします。


そのものがいいか悪いかは自分の動物的感覚を使うのがもっともわかりやすいです。なかでも嗅覚はもっとも敏感な感覚です。ものによってはなめただけでも害になるものもあります。自分の口に入れる前に自然界の動物は嗅覚でそれを判断しています。だいぶ鈍いとはいえ人間とて動物の一種なのですよ。バニラの香りの中でも腐敗臭を嗅ぎ分けるくらいできるはずです。ここで困るのが腐敗と発酵のプロセスがとても似ていることです。犬は腐ったものは絶対たべません。でも納豆は食べないのにチーズは喜んで食べるのですよね。
    • good
    • 6

僕なら匂いを嗅ぐ、そして触ってみる(冷たいかどうか)、最後に食べてみる(生温かくなければ問題ないです)。


ロールケーキ・プリン共に中心部分まで温まるのに時間がかかります。
なので、3時間では痛む事はないと思います。

あと、原材料名が確認できるのなら確認して、食品添加物の安定剤や保存剤が使われていれば、相当痛んでいない限り食べれます。

分からない時の一番方法は、自分の「舌」で確かめる事ですね。
口に含むだけでは食中毒にはなりませんから。

要冷蔵で常温放置の場合、冬場では半日を目安に、夏場はもう駄目でしょう。(特にカスタードクリームは)

大した回答でなくてすみません。
    • good
    • 6

要冷蔵商品といえども作る工程はその時期の常温です。

厨房にエアコンが入っている店など私の知る限りありません。出す店でもそのあたりは考慮して賞味期限を設定していると思います。要冷蔵商品ならおよそ常温で保管した倍を表示しているはずです。時期により変動するのでそのへんを勘案して判断してください。
    • good
    • 3

住んでいる地域ぐらい書かないとなんともいえません



あなたが北国の氷点下のところに住んでいるなら冷蔵庫以下なので大丈夫といえます

逆に南国の気温35度とかの所に住んでいたなら、もう腐っているので捨てなさいともいえます

この回答への補足

住んでいる地域公表したくありませんので

北国に住んでいたら投稿していませんし
南国に住んでいたら捨てています。

本日の最高気温は20度ぐらいでした。

まぁ、腐ってはないとは思いますが・・・・

補足日時:2010/10/31 03:05
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A