
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1
>大豆の皮がむけないようにしたいのですが、
黒豆に限らず、内部の身と皮の水分の含み具合で、膨張の仕方の差があれば、また膨張しすぎれば、皮がむけるのは当然です。煮すぎれば煮崩れもします。また途中で何度も蓋をあけでかき回すと皮が向けやすく煮崩れを起こします。
豆の内部だけに水を吸わせないように煮る前の水につけておく時間をへらしてみてはいかがですか。圧力鍋ですから、最初水から煮込むのではなく、水を煮え立てた中に黒豆をいれ、強火で短時間煮えたて、十分冷ましてから蓋をあけてはいかがでしょう。余熱で十分熱が通り煮えるかと思います。
自信は無いですが、何事も理に適っていればトライしてみても良いかも知れません。
うまく出来るといいですね。
そう言えば、豆を水に浸しすぎなのかもしれないな、と思い当たります。(一晩つける、というのが何時間かよく分からないのでとりあえず十分浸してます。)
吸水を短めに切り上げてやってみようと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
参考にして下さい。
圧力鍋による黒豆の煮方
http://marron-dietrecipe.com/washoku/washoku_kur …
http://bioramamahome.blog.so-net.ne.jp/2006-12-25
http://cookpad.com/recipe/314461
http://resipi.jp/resipi034.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
黒豆を煮る、とは限定しないです。
大豆の皮がむけないようにしたいのですが、
教えていただいたサイトには言及されていなかったようです…。
けど内容自体は参考になるサイトでした!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- 食べ物・食材 スナップえんどう 枝豆 4 2023/02/27 21:36
- スキンケア・エイジングケア スキンケアについてです。 このニキビどうしたら治せますか??1年以上続いてます。 皮膚科にも通ってい 1 2022/12/29 14:17
- 食べ物・食材 教えてください 名前出てきません。 皮を剥いて食べる、豆を買いたい。 10 2022/04/18 22:23
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- 食べ物・食材 遺伝子組み換えされた有機大豆はあるのでしょうか 9 2022/10/16 12:58
- 食べ物・食材 豆腐を作ってみようかと考えております。 大豆と水をミキサーでドロドロにして、 それを加熱して布で絞っ 3 2022/04/07 17:53
- 皮膚の病気・アレルギー なんかよく分からないのが指にできてるんですけど 病気ですか?(;_;) 最初は皮が剥けた感じで痛くて 1 2023/01/24 15:55
- 食べ物・食材 もずく納豆は最強ですか? アボガドもかなり健康長寿にいいらしい。 3 2022/10/05 18:38
- その他(料理・グルメ) 桃の皮を手でめくる? 8 2022/07/30 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
50~60人分のカレー
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
うろこはとるもの?
-
さつまいも内部の斑点について
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
食材を腐らせてしまう妻について
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
揚げ餃子の上手な揚げ方を教え...
-
塩くらげって普通にスーパーに...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報