アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパーに某大手メーカーの有機醤油なるものが置いてありました。
原材料を見ると、"有機大豆(米国)"と書かれていました。
海外の場合、遺伝子組み替えかどうかの表示は必須ではないと聞きましたが、信頼していいと思いますか?

生産量が少なく高い国内産大豆ではなく海外産大豆を使うのは、おそらくその方が安く作れるからで、品質としては問題ないだろうとみなして良いものでしょうか

A 回答 (9件)

>海外の場合、遺伝子組み替えかどうかの表示は必須ではないと聞きましたが、信頼していいと思いますか?


→どこの製品であろうと日本で販売されるものには日本の法律が適用されますから安心してください。ちゃんと認証機関もあります(なければ認証マークはどこがつけてんだと)。ただし有機の場合、その認証を行う認証機関自体の不正や不備がしばしば摘発されていますので完全に信用していいとはならないと思います。
 ちなみに有機農産物については慣行栽培農産物と比較して栄養価や安全性に有意な差はないという報告は多くの研究機関からあがっています。

 また遺伝子組み換え作物のヒトへの危険性は現在ではほぼ否定されています。世に登場してから四半世紀を過ぎましたが結局危険性を証明できる事実は一つも確認されていないためです。そのため数年前には世界の著名な科学者数百名が連名で「もう根拠不明のGMO危険論を振りかざすのはやめてはどうか」という提言をいわゆる環境団体向けに行っています。そのためか多くの反対派は遺伝子組み換えに反対する理由を「ヒトへの危険性」から「生物多様性への影響」にこっそりと宗旨替えしてきています。未だに危険性をあげているところは情報を更新できていないか、危険性を煽って何かを売りたいかのどちらかではないかと思います。

 なお、しょうゆや油については製造工程でタンパク質が分解されてほぼ残存しません。そのため遺伝子組み換え作物を使っているかどうかは科学的に検証が困難です。したがって表示はあくまで任意です。そもそも遺伝子も残ってないのに遺伝子組み換え作物の影響を気にする意味はどこにあるのだろうと思います。

>生産量が少なく高い国内産大豆ではなく海外産大豆を使うのは、おそらくその方が安く作れるからで、品質としては問題ないだろうとみなして良いものでしょうか
 →概ね正しいと思います。ただ大豆は確かに日本の自給率は5%前後しかありませんが、これは採油用も含めた数値で、豆腐や納豆用に限ると30%近くはあります。確かに価格は高いですがないわけではないのです。ただし年によって相場も品質もかなり上下します。輸入品を使うのは価格の安さに加え、安定した品質と量が確保できるからです。ただ安いからって飛びついているわけじゃないんですよ。
    • good
    • 0

"有機大豆(米国)" 日本の有機JASが付いていれば 遺伝子組み換えはしてません。


ただ農薬や化学肥料に関しては日本での規格で、日本で禁止されている農薬がある国では許可されそれを使っていても有機になります。
日本の規格が通用するのは日本だけ 防カビ剤等の強い薬剤は覚悟が必要です。
    • good
    • 0

輸入品でも、輸入業者が日本のラベルを作るわけだし、有機大豆なのに遺伝子組み換えだったら、偽装販売で逮捕されます。

    • good
    • 0

遺伝子組み替えだと、有機醤油にはなりません。

    • good
    • 1

有機栽培された農作物は我が国も加盟しているCODEX食品規格委員会において「非遺伝子組換え農作物に限る」とされているので有機大豆とあれば遺伝子組換えでないのは自明です。



ですが、遺伝子組換えだから体に悪いなどということはありません。醤油であれば遺伝子組換えであっても組換えのDNAが検出されることはありません。分解されればアミノ酸です。油でも同じです。食用油はほぼ遺伝子組換え大豆です。

日本に輸入される農産物の9割程度が遺伝子組み換え作物です。知らずに食べています。

コーデックス委員会
https://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/codex/
    • good
    • 1

お言葉ですが、産地偽装など事件もありますから、国内産だからって、品質としては問題ないだろうとみなして良いものでしょうか。

    • good
    • 0

有機大豆だから、遺伝子組み換えと書かなくてもされてません。



輸入品でも、日本の審査基準に適合していないと、販売できません。

大豆は、アメリカが75%で、ブラジル、カナダなどから輸入されています。

国産大豆は23万トンしかなく、ほとんどの大豆がアメリカから輸入されています。

安く作れるからではなく、生産量が少ないからです。

円安ドル高で、輸入品は安くはありません。
    • good
    • 0

醤油の原料は、遺伝子組換えの表示義務が無いそうです。


https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_label …
https://nongmseed.jp/archives/1860
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうらしいですよね…
私もどうせなら身体に良いものを買いたいのですが、なぜか有機●●、オーガニック●●、無添加●●と名の付く商品は瓶で販売されていることが多く、うっかり者の私としては、ペットボトル製の容器だと有難いんですよね…なので近所のスーパーだと、この醤油しか選択肢がありませんでした。
もっと他も探してみます!

お礼日時:2022/10/16 14:28

有機大豆などの有機農作物には


 ●2年以上、有機肥料で土地作りをした畑である
 ●禁止された化学肥料や農薬を使用しない
 ●遺伝子組換え技術を使用しない
有機農業推進法によって法的定義があります。ただし有機農業推進法は、言葉を定義しただけで審査機関がある訳でもないし違反があっても罰則を定めたものでもありません。

(3) 【ひろゆき】無農薬、無農薬、無農薬 なんも知らないア○ホ丸出し? - YouTube


(3) オーガニックの危険性を知人の事例を交えお話しします - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xNbg2Pok3g8

(3) 【ゆっくり解説】有機野菜を食べるとガンになる_!全人類が騙された有機野菜の危険性 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=d-k3iDDDAgI
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2022/10/16 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!