dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win10です。
昨日まで、問題なく快適に使用していたのですが、Win7から使っている「Moo0 オーディオ再生器」が、急に起動しなくなりました。
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se459 …
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/08112 …

何かファイルが壊れたのかと思い、新規インストールしようと
 アプリをダウンロードして起動すると
今度は、インストールの段階で、(古いアプリなので当然?)Win10には対応していない旨のメッセージがでて、インストールもできません。
仮想PCのWinXPの中では起動するので、ハードウエアの問題ではありません。
しかたがないので仮想PC上で起動して利用していますが、可能なら今まで通り、Win10から起動したいです。対処方法、教えてください。

A 回答 (2件)

作者公式サイトのこちら↓からダウンロードしてみては。


https://jpn.moo0.com/software/AudioPlayer/
[このサーバーから]でなら問題ないようです。
私は利用することがないので、実際にインストールしていませんが、
インストーラー自体は問題なく開くことができています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

VectorはV-1.54(2011/8/10)ですが、紹介いただいたサイトはv-1.58(2013/8/12)で少しだけ新しいですね。

早速ダウンロードして、インストールも完了、正常に起動しました!

<おまけ>
新バージョンが正常に起動したので、試しに、旧バージョンを起動してみると、何と、こちらも正常に起動したのです。
新バージョンをインストールしたことで、壊れた何かの設定が修復して、旧バージョンの起動も正常化したということでしょうかね。

お礼日時:2021/12/21 20:36

作者のホームページに掲載されていないので、開発を終了した


と思いますよ。
https://jpn.moo0.com/

シンプル表示のWave File Playerを、代わりのお勧めアプリとして・・・
https://www.wadatokki.co.jp/company/wavefileplay …

Wave File専用の限定再生アプリです。
このアプリで、デジタルでもアプリが違えば、音質が変わる事を
知りました、有料でも購入したいアプリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応答ありがとうございます
>作者のホームページに掲載されていないので、開発を終了した
>と思いますよ。
承知しています。ですから、

今まで通り、Win10から起動する、対処方法、教えてください。
よろしくお願いしまう

お礼日時:2021/12/21 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!