アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

声楽をやりたいので吹奏楽を辞めたい事について質問です。
自分は声楽をやりたいという感情信念が吹奏楽より強いです。
正直吹奏楽をやりたくないし楽器を吹いてもっと上手くなりたいという気持ちが歌よりないです。だからやりたくないものをやってても上手くならないと思うしこの場にいても自分がいる事で雰囲気を悪くするだけだと思います。中より下で楽器が上手い訳じゃなく3月までにどうにかなればお前をレギュラーにする。お前をレギュラーにする為に言ってると言われました。だけどやりたくないものやってても続かないし継続して同じ状態にならないと思います。
自分の部活は全国レベルでこの状態でやってても楽器も上手くならないし周りより全国に行きたいという気持ちが薄くて場違いになると思います。
声楽の方がもっと上手くなりたいや練習も工夫しよう、どうしたらレベルアップできるんだろうと思えます。大学も声楽科の音大に行きたくて中途半端な気持ちレベルじゃ将来不自由な生活、後で後悔すると思います。
だから今から本気でもっと声楽に向き合いたいです。
このような理由で部活を辞めると伝えるのですがどう思いますか?

将来も声楽関係でやりたいです。芸術分野は甘くないのは本当に分かります。だからこそ声楽にもっと時間をかけてやりたいと思っています。

A 回答 (2件)

そもそも何故高校入学時に合唱部に入らなかったのでしょうか、という疑問が(合唱部がない学校などの場合には失礼しました)。



全国レベルの吹奏楽部顧問の方は結構アツい方が多いようにお見受けしますので、すんなり辞めるとはいかないかもしれません。
もし音楽の先生が複数おられたら顧問とは別の先生か、あるいは合唱部顧問の先生に相談してみるのも一つの手段だと思います。もちろん、担任の先生に相談しておくことは必須です(担任も合唱部顧問も吹奏楽部顧問と同一だった場合は、副担任や副顧問など、とにかく誰か教員を味方につけましょう)。

音大進学についてのアドバイスはNo.1の方と同様です。頑張ってレッスンに励んでください。

多分、音大の副科で声楽とピアノ以外の楽器を学ぶことになると思うので、今担当している楽器を選ぶかどうかはともかく、吹奏楽経験が全く無駄になることはないと思います。
    • good
    • 0

辞めるのはかまわないと思いますが、読んでいて、ずいぶんと攻撃的に感じました。


部活動を選んで入部したのはご自身なのですから、部活の人たちに過失はありませんよね。
やりたいと思って入部したものの気持ちが続かなった、というのが辞める理由のはずです。

声楽は先生についているのでしょうか?
未成熟の高校生のうちは声を出し過ぎると逆効果になることもあるので、先生の指導に従ってくださいね。
今までの吹奏楽の経験はアンサンブルに生きてくると思います。
人の演奏を聴くこと、呼吸を合わせること、みんな同じですからね。

声楽は自分の体が楽器です。
一定レベルから上は、努力ではどうしようもない部分もあります。
ただ音大を卒業しただけでは仕事にすることはできません。
先生とよく相談して、頑張って目指してくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!