dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて!gooのような質問サイトで質問をする際、知りたい内容には触れられず批判をされてしまう事で悩んでいます。

どう書けば誤解されにくい質問文を書けるのかアドバイスをいただきたいです。


今迄に2度あったのはどれも某フリマアプリに関してです。

調べてもルールや正解が見つからないあやふやなものだったので、「○○は必ずしもやる必要がある事なのでしょうか?」「こういう事がありこう思ったのでふと疑問に思い質問させていただきました。」という質問内容でした。

回答してくれた方の8割9割が「私はその状況でそうは思わない」や「あなたの心が狭い」「もっとこうすればストレス溜まらないよ」という経緯に関しての批判や宥める文章でした。

時間が空いてから似た質問をしている方を偶然見かけたのですが、そこでは経緯よりも質問に対するストレートな回答ばかりで、実際にはやってもやらなくてもどちらでも良い


自分だけが2度もなってるので私の文章が誤解を招いてるのは間違いないと思うのですが、質問文はどう書くのが誤解されにくいでしょうか?

経緯などの余計な事は言わない方が良いのでしょうか……?

質問者からの補足コメント

  • 途中で送ってしまいました!

    「実際にはやってもやらなくてもどちらでも良いことだったみたいです。」です!

      補足日時:2021/12/24 12:08

A 回答 (5件)

簡潔明瞭にすることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。まさにですね!

お礼日時:2022/01/05 18:34

別の回答にもあるように「質問のみを簡潔に書く」が正解でしょう


余計な経緯などを書くと、それに対する評価が含まれてしまうので、回答によっては、批判的なニュアンスが込められてしまうのではないかと思います

ただ、

>回答してくれた方の8割9割が「私はその状況でそうは思わない」や「あなたの心が狭い」「もっとこうすればストレス溜まらないよ」という経緯に関しての批判や宥める文章でした。

これらを見る限り、回答者も質問者を攻撃するつもりはなく、あくまでもアドバイスの一環で書き込んでいるような気はします
こういった書き込みを「アドバイス」と前向きに捉えるか、「批判や非難」とネガティブに受け止めるかは、あくまでも受け手(質問者)次第といったことではないでしょうか

このサイトでは匿名で好きなことを書き込めるので、必ずしも質問者の期待した回答ばかりが集まるわけではないということも意識した方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
確かに勝手に批判と捉えてしまってる回答もあるかも知れません。
同時に余計な経緯で変に散らさないように文章の方も気を付けていきたいと思います。

お礼日時:2022/01/05 18:57

>「○○は必ずしもやる必要がある事なのでしょうか?」


まずこのような書き方は、“私はやる必要はないと思ってますけど・・”というニュアンスに受け止められる恐れがあります。
単純に、事実や経緯を述べた上で、「このやり方が分からない」「ここはどうなっているのか」「このやり方で正しいのか」という投げかけの方がソフトです。
もっとも、質問が分からないので推測ですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
そうですね。その時はルール的にはどちらでも良いけれど暗黙の了解でやるべきという風潮がある事例に対して質問してたので、そのニュアンス自体が反感をかったのかなと読んでいて思いました。
参考にさせていただきます!ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/05 18:33

たまに、回答になっていない、批判的なものも有りますよね。



傷つく気持ち良くわかります。

1番肝となる質問を「 」でくくって入力して、先頭に持ってくる。

改行してから、その質問に付随する情報とか、背景を入力

最後に、グーグル等で調べたけど、調べがつかなかった、等も入れておけば、グーグルで調べなさいのような批判的回答がつきにくい、と思いますよ。

あとは、変な質問してる人や、変な回答を他の人に対してもしてる人をあらかじめブロックしておくと、ましかなあと思いますよ。

私もまだできてないですけど、対策を今考え付いたので、回答しました。

仲良く、楽しく、思いやりあるコミュニティにしたいですね(o^-^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
具体的でとても参考になります。
私も無意識で傷付けてしまわないよう最初は意識して慣らしたいと思います!ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/05 18:28

あなたのこれまでの質問文を見ないとアドバイスしにくいです。


この質問文を見る限りでは、長ったらしくて回りくどいです。
極端に言えば「物事を相手に伝えるのに、簡潔な文章を書くにはどうすればいいですか」
の1行で済みます

言語能力は、生まれてからこれまでの積み重ねなので、
そう簡単には修正できません。
質問して参考になる回答が1つでもあれば感謝して、
満足できなければ、同じ質問を何度もすればいいです
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
細かく話さないとしっかり伝わらないのではと心配になってしまい余計な要素が多くなってしまっているんだなと反省しています。
文章だけでも声に出して読んだりゆっくり修正していきたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/05 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!