
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
xとカイχの区別は、スラッシュを使うのがχ
「正しいか、正しくないか」という質問なので数学的にはどうでも良いという意見が多いですが、理工系では暗黙の了解事項です。そういう唯我独尊はお断りしたいですね。
郷に入れば郷に従え、です。
同様に、zと2の区別は、zに横棒を追加するとか、
oとゼロ0の区別は、ゼロ0にスラッシュを追加するとか、
本当は中学になって文字の式を使うようになる時から習慣として身に着けた方が良いが、全ての生徒が技術者になるわけじゃ無いから。
理工系志望であれば、こんなの↓を覚えておくと良いかも。
https://www.risuuhakusyo.com/alphabet-and-greek- …
No.4
- 回答日時:
エックスとカイの話か・・・
これ時々話題になるけど
数学独特のx(小文字のエックス)の書き方は
多分χ(カイ)と区別するためなんだろうね。
χ(カイ)も左上を垂れさしたりして区別し易くしてます。
で、中学ででてくるギリシャ文字はπとか
ごく少数だから、先生も気にしてないと思います。
因みに英語のx(エックス)の起源はギリシャ文字のχ(カイ)
なので似てるのはしかたがないが、うちのAndroid端末
では区別が難しい(^-^;
No.3
- 回答日時:
数学のハナシであれば、文字はなんでもよいです。
アルファベットである必要すらありません。「○○をxとする」とか「○○をχとする」とか最初に定義しておけば、それでよいのです。位置にxとyを使ったり、時刻にtを使ったりするのは、慣習にすぎません。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
χ(カイ)はギリシャ文字です。
x(エックス)は「ローマ字」とか「ラテン文字」と呼ばれます。
まあ、ローマ字もギリシャ文字からの流れでできていて、ギリシャ文字の「χ:カイ」がローマ字の「エックス:x」になったのだから、形は同じだし、どちらがどう正しいということもないのです。
↓ ギリシャ文字
http://www.ele.kochi-tech.ac.jp/tacibana/etc/ana …
今流行してきた「オミクロン株」の「オミクロン」はローマ字の「オー:O」だし、前に流行った「デルタ株」の「デルタ」はローマ字の「ディー:d」です。
「アルファ」の活字「α」とローマ字のエー「a」だと、ふつうに筆記すれば「アルファ」を書いていることになっちゃいます。
もともと「印刷された文字」などなかったので、「手で書いた文字」が正しかったわけで、「 )( 」と書こうが「\→/」と書こうが、どちらでもよいのですよ。
そもそも、学校で「ローマ字の筆記体」を教えなくなったというのがおかしいと思います。「活字に似せて書く」というのは「筆記する」ことからするとナンセンスですから。
No.1
- 回答日時:
「正しい」って、何が正しいのですか?
「筆記体の文字の書き順、書き方」の話ですか?
「書き順が違っても、正しく判読出ればそれでよい」というのはどの言語でも同じですよ。
質問者さんは、漢字の「右」と「左」の書き順を正しく書いていますか?
↓
https://inakadaisuki.com/chinese-characters-left …
説明不足でした。
xはエックスですが、χはカイと言うらしく中学校で習ったx=yなどではxの方を使うらしいです。
そこで、なぜxとχは意味が全く違うのにどちらでも正解になっているのか、という質問になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校化学有効数字計算 4 2023/02/26 09:09
- 大学受験 立教、法政大学法学部志望の高三です。英語の参考書についての質問です。 基礎英語長文問題精講は私の志望 1 2022/07/18 23:46
- その他(教育・科学・学問) 学校は必要ですか?学校に行かなくてはならない理由って何ですか? 6 2022/05/07 18:03
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- 哲学 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義 2 2023/08/06 15:55
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- その他(悩み相談・人生相談) 正式な診断結果は知り得ないですが、アスペルガー、ADHD、発達障害グレーゾーンと中学時代に精神科で言 2 2023/04/27 02:04
- その他(悩み相談・人生相談) 現在の高校3年生です。小学校の頃から学校が楽しいと思ったことがありません。ずっと学校は行かないと行 7 2023/05/07 09:13
- 父親・母親 親の理解がないです 7 2023/05/09 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金がかかったの「かかった」は ...
-
xとχでは、xの方が正しいと知り...
-
この程度にとどめるの【とどめ...
-
龍虎図の意味を教えてください
-
「観点」と「視点」の使い分け
-
古代文字の発音、古代音楽の音...
-
デザイナーさんから頂いた指示...
-
これ どんな解読できますか? ...
-
北条氏綱公御書置(五箇条の御...
-
先日、僕の携帯の暗証番号を忘...
-
携帯電話のシムロックについて
-
倭の五王は誰
-
刀の文字について
-
読み方と意味を教えて下さい。...
-
戸籍内の昔の文字が読めない
-
日本語訳してください
-
【至急】漢文の訳をお願いします
-
古文書の書き下しと訳について。
-
「観点」の種類を探しています...
-
古文書の女筆の入門書があれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金がかかったの「かかった」は ...
-
xとχでは、xの方が正しいと知り...
-
この程度にとどめるの【とどめ...
-
左という漢字には白とか偶数の...
-
【日本語・画像あり】この漢字...
-
次の画像の文字を読んで意味を...
-
中国語で左側が”女”で右側が”兆...
-
「観点」と「視点」の使い分け
-
龍虎図の意味を教えてください
-
な嘆かせ給ひ候ひそ の解読
-
「継合勘定」とはどんなことな...
-
右大臣と左大臣は、どちらが偉...
-
古文書での次の言葉の読み方と...
-
古文書の勉強について
-
曜日の 曜 の 簡略 文字
-
保坂家文書の読解で困ってま...
-
文字化けに関して質問です。 (...
-
「給々」とは何でしょうか?江...
-
勾玉はなぜなくなったの?
-
公開カギ暗号方式は本当に安全...
おすすめ情報