dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雪道でスリップして電柱に衝突して死亡って
スピード出し過ぎでは?

A 回答 (8件)

お気の毒に。



道路状況は、コロコロ変わります。

取り分け、夜の「ブラックアイスバーン」は、危険。

道路がドライで、或いは、圧接状態で、運転していても、
急に、アイスバーンになることもあります。

特に、橋梁部分は、非常に危険。

通常は、こまめに滑り具合を確認しながら、スピードを
調整しますが、アイスバーンやブラックアイスバーンで、
滑り始めると、慣れない人は「ブレーキ」を強く踏む。

その結果、コントロールを完全に失って、事故になる。

気を付けましょう。
    • good
    • 1

違うよ。


転生の女神様に選ばれたんだ。

……電柱が。

・・・冗談はさておき本題・・・

適正な速度であっても道路の状態によっては過速度になる場合もある。
    • good
    • 0

この情報だけでは判断出来ません

    • good
    • 0

雪道だったらスピードを出し過ぎる前にスリップするんでは?


当たりどころが悪かっただけかも。
    • good
    • 0

気をつけて走っていてもスリップすると制御不能


坂道などで滑ったらそのはずみで激突することもあります
スピード関係ありません
スケートして倒れたら少しの推進力と体重が加わって激突するじゃないですか
    • good
    • 0

その通りですよ‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 0

凍結路面/圧雪路面では、いつ、スリップするか判りません。

スリップを起こしたら直ぐに止められる程度の超ノロノロで走行するしか無いのです。電柱に衝突して死亡するとは、可なりスピードを出し過ぎていたと考えられます。
    • good
    • 1

スタッドレスをはいていたか、


チェーンをつけていたか。
っということも大きく関係しているかと思います。
また、雪が積もっている場合はまだ滑りにくいですが、
ガチガチのアイスバーン状態ですとさらに滑りやすいですね。
ですので、これらの条件があるので、一概にスピード出しすぎと
断定はできないかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!