これ何て呼びますか

私は昔からの風習だし出してもいいんじゃないかと思います。
家族は私以外全員いらない派で,時代遅れとか時代に逆行とか言ってます。
別に出す義務なんてありませんけど。
みなさん,どう思われます?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ちなみにうちの家族は年賀状が来たら迷惑と言ってます

      補足日時:2021/12/29 12:09

A 回答 (28件中1~10件)

年越し蕎麦、おせち料理、おとそ、年賀状、初詣、七草粥 ・・・・、昔からの風習だと迷惑がる家族の生き方を否定しません。

カルチャーが違うだけです。私は我が家の伝統を大事にしたい派です。さまざまな思い出が日本古来の暦と共にあります。テレビ番組「プレバト」をよく見ますが、若いタレントさんの絵や俳句に本業とは違う才能に驚き、どんな幼少期を過ごしたら、こんな豊かな感受性のある人間に成長するのだろう。どんな家族の中で育ってきたのだろうと。。。忙しく働くだけではない文化を感じます。
    • good
    • 1

大切だと思います。

正直、書くには暇もないし、出来合いの年賀状でお金もかかるし…でも挨拶したい人の近況を知る少ないチャンスでもあると思ってます。つながりの継続は個人的には大切にしているので。ありきたりな一言(だけしか書けないけど)添えて、手書きで宛名を書くようにしてます。
    • good
    • 1

年賀状うんぬんを議論する前に、そもそも、年の区切りでしかないこの一月一日を何故祝ったり、寿いだりする必要があるのか、そこが疑問です。


人間社会というものが成立して、年賀状も含めた習慣や倫理道徳、法律、イジメや犯罪などが起きてきた。全て人間の持っている本質:業の派生物で虚しいもの。
宇宙の塵の固まりから生命が生まれ、死んでまた塵に帰って行く。そのサイクルを考えると、全て虚しいもの。だから、人間は善も悪も、どんなことでもしでかしてしまうし、それを責めることも出来ません。
結論:一月一日もただの一日、そう思うと年賀状なんて全く意味を感じません。
    • good
    • 1

年齢と供に出す枚数が減って来ます、手書きの年賀状は良かったですが今はパソコンの年賀状ですね。

私個人必要ないと思います。
    • good
    • 1

私の場合は、事業をしているので仕事を頂いた方にはお礼の意味と記憶の片隅に残れるように毎年300枚ほど用意しています。


貴方の家族の場合は、作成する意味が無いと捉えているのなら?それでも良いと思いますが、受け取ったらその方に返礼するのが失礼では無いと思いますが。。。
確かに法律で決まっているわけではないけれど、新しい年を迎えるのにあたり、音信の途絶えている方との交信で近況を伝え合うのも古き良きこの国の慣習では無いでしょうか?
時代は何か小さな幸せを忘れ去ってしまった気がしますけれど。。。
人は何でも受け取ったら怒る人は居ない筈です。
    • good
    • 5

迷惑と思った事ないです。


年賀状来たら確実に返します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人が送ってくれた手紙を迷惑と思うのは,失礼ですよね。

お礼日時:2022/07/22 13:28

必要です。


年一回の近況報告と思ってください。
人とのつながりは大事です。
    • good
    • 4

年賀状貰うのも出すのも面白い


継続性がいい
    • good
    • 2

では、誰に対してもメールで済ませる人でなし家族、と呼ばれても仕方ないな。


年賀状はお世話になってる人への挨拶状。
今の馬鹿な時代だからこそ年賀状は出さないと。
    • good
    • 1

風習を大事にするかどうかですね。


時代遅れと言えなくもないですが、それを言ったら他にも「必要あるのか?」と思うようなものもありますし…。
「風習や伝統を大事にする」という意味では必要だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!