
WEBで .sf2 の拡張子のサウンドフォントファイルをダウンロードしました。
そのサウンドフォントファイルを楽譜作成アプリのMusescoreに設定して
再生する具体的な方法を教えてください。
●Musescoreのどのフォルダへ貼り付ければよいですか?
編集 → 環境 → サウンドフォント → フォルダ と表示され「追加」の項目が
ありますが、これをクリックしてサウンドファイル選択すればよいのでしょうか?
別の操作方法ならどうしたら良いでしょうか?
●取り込んだサウンドファイルの音色をパート譜の途中から割り付けるにはどうしたら良いでしょうか?
内部の音色なら音符をクリックし、「テキスト」、「音符の変更」から楽器を選択できるのですが。
●Musescoreのハープの音色は良いので、それを使用し、他の音色を
取り込んだサウンドフォントから選択するには、どうしたら良いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
●サウンドフォントインストール・設定(読み込み・反映)方法
Musescore起動→SF2ファイルダブルクリック→インストール許可→
表示→シンセサイザー→Fluidタブ→追加→インストールしたSF2ファイル選択→読み込み。
ファルダを指定する必要はありません。
上記手順で自動的に所定のフォルダにインストールされます。
●取り込んだサウンドファイルの音色をパート譜の途中から割り付ける
できません。
1譜表に対し1サウンドフォントです。
●他の音色を取り込んだサウンドフォントから選択する
上記同様。
SF2ファイルダブルクリックしてもMusescoreが表示されませんでしたが、
手動で選択したらサウンドフォントをインストールできました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
「取り消されたアクション」って?
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
VLCの再生位置記憶機能
-
ファイルのダウンロードのダイ...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
PPTファイルが開けない
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
Windows8で太鼓さん次郎がうま...
-
ハイパーリンクで
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
Googleのスプレッシュシートのh...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
sylpheedのデータの移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
ESET Smart Securityの警告
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
グーグルドライブに保存したフ...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
これはアップロードしたことに...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
HTML を chrome で開けない!
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
EMFファイルは表示されないが、...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
Excelの共有ファイルについて
-
比較明合成 SiriusComp 64のやり方
おすすめ情報