
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ディスプレイの掃除は
1.柔らかいブラシでホコリを落とす
2.キッチンペーパーやクリーニングクロス(眼鏡用等の柔らかいモノ)で優しく拭く
の2つの手順が良いです。
アルコールや中性洗剤、クリーニング液等を使うと表面のコーティング材を剥がしちゃうこともあるのでおススメ出来ませんし、ティッシュペーペーは意外と傷がつきやすいし、キムワイプは固すぎるので却下。
手垢などの汚れが残っているのであれば、キッチンペーパーを水で湿らせてからあまり力を入れずに拭いてみると、汚れは意外と落ちるものなので試すと良いでしょう。
湿ったキッチンペーパーで拭いた後は、乾いたキッチンペーパーやクリーニングクロスで乾拭きをする事。
誤ってアルコールや洗剤で拭いて、表面のコーティング材が剥げてしまった場合は・・・諦めるしかないのですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/02 18:35
キッチンペーパー
クリーニングクロス(眼鏡用等)
手垢汚れ キッチンペーパーを水で湿らせてあまり力を入れずに拭く
湿ったキッチンペーパーで拭いた後、乾いたキッチンペーパーやクリーニングクロスで乾拭き。
No.5
- 回答日時:
下記などが使い捨てでよいのではないでしょうか。
http://amazon.co.jp/dp/B07Y3G1MGR ← ¥773 エレコム ウェットティッシュ 液晶用 クリーナー 110枚入り 液晶画面にやさしいノンアルコールタイプ 日本製 WC-DP110N4
「超極細分割繊維をメッシュ状に加工した不織布」 なので、ケバ等残らないでしょう。拭き跡が残るのは汚れがまだ残っている証拠ですので、何枚かを使って拭き上げて下さい。ノンアルコールなので液晶の表面の変質はありません。あと、帯電(静電気)防止効果もあるようです。
または、下記のようなスプレータイプとクリーニングクロスの組み合わせでも良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B09JND6XQ3 ← ¥709 エレコム クリーニングリキッド 液晶用 帯電防止効果 ノンアルコールタイプ 100ml CK-DP100
http://amazon.co.jp/dp/B0725FN1HM ← ¥899 エレコム クリーニングクロス 超極細繊維 Lサイズ クリーナー マイクロファイバー 水性/油性汚れ対応 強力 ウォッシャブル 【日本製】 グレー KCT-008GY
このような拭き取った汚れが逆戻りしない特殊クロスを使えば、拭き跡は残らないと思います。汚れたら水洗いできますので繰り返し使えます。
No.4
- 回答日時:
どんなもので 汚れを拭いていますか。
キッチンペーパーや眼鏡用のクリーニングクロスが 適しています。
汚れが 多い場合は、上記に 少量の水を付けて 拭きます。
仕上げに 乾いたキッチンペーパーで 優しく拭き上げます。
以下の洗剤などは 使わない方が良いです。
アルコール・ベンジン・シンナー・台所洗剤・ガラスクリーナー等。
テッシュペーパーも 好ましくないようです。(キッチンペーパーより硬い)
表面を傷つけたり コーティングを剥がす可能性があります。
コーティングに傷が付いたら 修復は 不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手についた塗料を綺麗さっぱり...
-
エマールと他の洗剤との混入洗い。
-
PCモニターの黄ばみの落とし方
-
CDの汚れをとるにはどうして...
-
ポップコーンの油が、カジュア...
-
布張りの椅子の汚れの落とし方。
-
シリコーンスプーンの汚れが落...
-
皮脂汚れの落とし方について T...
-
マットにラーメンの汁をこぼし...
-
PCモニターディスプレイの汚れ...
-
猫のトイレを風呂場で洗いまし...
-
水垢を落としたいのですが、 こ...
-
お風呂のしつこい湯垢を取る方...
-
布の椅子に、ヨーグルトを溢し...
-
洗濯洗剤
-
綿のズボンに付いた車のワック...
-
カーペットにこぼれたマニキュ...
-
ダウンコートのシミについて
-
油のシミ、落とせますか?
-
家のシャッターボックスなどの...
おすすめ情報