dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代男性に質問です!

LINEで

文末の「。」ありとなしって何か違いありますか??笑

A 回答 (5件)

回答者からの補足



自分以外の人の回答に干渉したり、否定したりはないようにと心がけています。

しかし、たまたま趣味的なことで以前は原稿用紙を使って書くことをしていたので、ある程度表記の仕方についての知識が必要になります。なので、つけ忘れじゃない?と言われると、それは違うかなと思うのです。

「。」の。が必要かどうかは雰囲気で決まるのではなく、文章書きにおける決め事のひとつになっているものです。

「」の中では。は使われないのが一般的とされています。
お腹がいっぱいだ。

「お腹がいっぱいだね」と姉が言いました。

補足としては
()の中に。は入れません。
(そういうことでした)。となります。×(そういうことでした。)

違いと言われてもうまく説明出来ませんが、「」自体ひとつの記号のようなもので、その中に。が入ると記号(「」と。)で、見た目の印象がうるさくなるということもあるようです。「」だけの方が「。」よりスッキリして見える、と言うことでしょう。

ただ、LINEのように提出物でも無いものについては、「」に。を入れて「。」と書いても、目くじらを立てる人はいないし、知識を持っておくだけでいいと思います。好きに書くといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味では無いです(^_^;
文末に。をつけるか付けないかっていうことです。
分かりにくくてすみません

お礼日時:2022/01/09 12:21

はい


と、はい。。。だったら込められた感情に違いはありそうですけど。
1つと無しなら違いはないと思います。
2つは微妙、間違えただけって可能性もあります。
私もたまに間違えて2つになるときがあります。
    • good
    • 0

文章には表記の決まりがいくつかあります。


★「」の末尾に句点はつけない
感嘆符「!」や疑問符「? 」と同じ理由で句点はつけません。

「にげられた」と静かにつぶやいた。「!や「?」の後ろに句点は つけない。 記号が連続してよびづらくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決まりとかではなくてですね、、、(^_^;

お礼日時:2022/01/09 01:47

何も違わない。

どうでも良いことに拘る人と拘らない人の違いがあるだけです。
    • good
    • 1

ただの付け忘れじゃないでしょうか。


なので違いはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

。。丸を2つつけただけじゃ違うくないですか?
なにも付けないより丸つけた方が残念感あるというか、、、

お礼日時:2022/01/09 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!