

HDMIとDisplayPortどちらが、このモニターの性能をいかせますか?
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex2510 …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
HDMIです。
画質や速度は変わりませんがDisplayPortはアイコンやウインドウの位置を記憶できない問題があるので、ちょっとだけケーブルが安いくらいしかメリットがないです。
https://keshilog.com/hdmi-vs-dp/
既にDisplayPortケーブルを所持しているなら買い替える必要はありませんが、
画面をオフにしたときにアイコンやウインドウの位置が頻繁に崩れてしまう場合には買い替えても良いでしょう。
安いので大丈夫です。
https://www.biccamera.com/bc/item/1780660/
一瞬の遅れや音声ノイズも嫌ならばノイズの多いPCでも有効なノイズ対策された高性能なケーブルもあります。
https://www.biccamera.com/bc/item/3333835/
一般的な環境ではどちらでも体感できる違いは無いです(あるとしても普通のHDMIやDisplayPortだと稀に一瞬ノイズが入ることがあるくらい)
参考になれば
No.3
- 回答日時:
モニターは、Benq EX2510S ですね。
下記は仕様です。https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex2510 …
HDMI に関しては下記です。HDMI 2.0 はフル HD でリフレッシュレート 240Hz までの表示が可能です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
DisplayPort に関しては下記です。バージョは 1.2 でフル HD ならリフレッシュレート 240Hz まで可能で、これは HDMI 2.0 と同じです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/DisplayPort
従って、165Hz のリフレッシュレートを持っている EX2510S は、HDMI でも DisplayPort でもリフレッシュレートを生かした描画が可能です。
接続するものが、パソコン側の映像出力の HDMI が 2.0 に対応していたら、手頃な HDMI をお薦めします。HDMI 2.0 は 4K 対応ケーブルとして販売されていますので、安く済むでしょう。
パソコン側の HDMI が 2.0 未満の場合は、リフレッシュレート 120Hz までになる可能性があるため、DisplayPort の方になりますね。DisplayPort は大概 1.2 以降ですからリフレッシュレート 165Hz には対応しています。
もし、ゲーム機がお持ちなら映像出力に HDMI を使いますので、パソコン側に DisplayPort がある場合は DisplayPort にしておいた方が良いと思います。そうすれば、あと 1 台は HDMI でゲーム機を接続できます。
と言う訳で、シンプルには HDMI での接続で大丈夫でしょう。HDMI を開けておきたい場合は、DisplayPort となります。パソコン側の映像出力のコネクタの種類と、それぞれの持っているバージョンに注意して下さい。
No.2
- 回答日時:
モニタの仕様を見た限りでは、HDMIは「HDMI 2.0」でDisplayPortは「Display Port 1.2」なので接続する機器・ケーブルが正しく対応しているモノであればどちらのポートを使っても問題無く性能を発揮できますね。
パソコンやグラフィックボードの中には、HDMIが「HDMI 1.4」でDisplayPaortが「Display Port 1.2」になっている仕様の製品も存在していたりするので、どんな機器を接続するのか・接続に用いるケーブルは正しく対応しているものなのかを確認しておく必要はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 21インチのモニターを探していますがプレステをするならどっちがいいですか? ASTON ゲーミングモ 1 2023/02/09 15:47
- モニター・ディスプレイ マルチモニターにする方法について 6 2023/04/09 12:39
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 4KのDisplayPortメス-HDMIメスの変換アダプタってありますか? できるだけ安くて性能の 5 2022/06/22 17:39
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- デスクトップパソコン トリプルディスプレイについて 5 2023/03/22 12:32
- モニター・ディスプレイ DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 21:10
- UNIX・Linux DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 20:48
- モニター・ディスプレイ ノートPCから 外部WQXGAへ表示したい 4 2022/11/22 11:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
液晶 モニタ S1910-HR 画面が...
-
XBOXの画面解像度変更ができま...
-
アンドロイドの画面をHDMIでデ...
-
Deskmini a300
-
displayportケーブルで接続して...
-
デスクトップPCからモニターに...
-
ディスプレイモニターについて
-
iMac(27インチ Late2009)をMac ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
モニターの入力端子
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
SMBとNetBEUIの関係を学びたい
-
WO mic のUSB接続でエラーが出...
-
テレビから”キーン”と耳鳴りの...
-
ルーター越えのIP機器のMAC...
-
POSシステムはネットワークシス...
-
輝度信号Y、色差信号U・Vの文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
PCとテレビをHDMIケーブルで繋...
-
XBOXの画面解像度変更ができま...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
液タブが映らない
-
アンドロイドの画面をHDMIでデ...
-
ディスプレイモニターについて
-
複数のPCとゲーム機、モニター...
-
displayportケーブルで接続して...
-
配線を隠す
-
DVIが映らない
-
Sビデオ出力ポートについて
-
ディスプレイを買い換えようと...
おすすめ情報