
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>ありがとうございます。
>私がおかしいのでしょうか?
おかしいと言うことは無いと思いますよ。
無理して合わせるのはみんな嫌。
気が合う人と一緒に居たいのだと思います。もしくは人がいても無理しないでいられる性格かどうかの話。
No.5
- 回答日時:
単純な話。
生まれてからずっと周りに人がいなかった人は、ひとりで行動するのが平気になっているし、一緒にいるのに慣れてないから、誰かいると余計な気を回して無理したり疲れたりするでしょう。また、嫌な人に囲まれて育った人も、一人になったほうが気楽に感じるかもしれません。
しかし反対に、いつも周りに人がいた人は、その環境に慣れているので人と一緒にいても疲れません。逆に孤独に慣れていないから、一人のほうが精神的に疲れます。で、どちらかと言えばそのほうが普通です。
というのも、現生人類(ホモサピエンス)という動物は、他の哺乳類と比べても特に仲間意識が強く、群れを作って集団行動するのが一番の特徴です。猫やヘビなど、単独行動が基本の動物もいますが、人間は本能的に誰かと一緒にいたいと感じるのは普通ですよ。
人が多い年に人口がさらに集中し、人が少ない田舎はさらに過疎が進んで限界集落になってしまうのもそのためです。
また、人間が最もストレスを感じるのは孤独だと言われています。孤独のストレスは大きく、健康を害する場合もあります。実際に、友達や家族がいない人は、統計的に寿命も短くなります。コロナ化でも、人と会う機会が減ったというだけで病んで心療内科に通う患者も増えているし、友達に会ったおかげで鬱屈とした気分が晴れたという声も多数聞かれますね。
確かに、あまりにも相性の合わない人と関わったり、関りを強制される環境は大きなストレスになりますが、相性の合う楽な相手なら誰かと一緒にいたいと思うのは、不思議な事ではありません。
もちろん人は多様な個性がありますから、質問者さんのように一人でも平気な人だっています。山でひとりで暮らしてる人や、都会より島や田舎のほうが人が少なくて住みやすいと感じる人もいますしね。
また、最初に書いたように、適応力の差もあります。昔から孤独に慣れていればそれでも平気な性格になるし、慣れていなければ人がいないと寂しさを強く感じるでしょう。合わせるのに慣れている人は、それが自然になるので無理している自覚は無いと思います。
No.4
- 回答日時:
あなたが、孤独ではなく孤高に生きていると言えます。
孤独と孤高に生きるということは、意味が違います、孤独は、寂しさを我慢できない人のこと、孤高に生きると言うことは、はっきりした目的を持って生きているので、寂しさを感じない人を言います。あなたが、孤独でも、全然平気と言うのなら、あなたは、はっきりした目的意識を持っている人だと言えます。ただ、人間は一人では、いきずらいことは、確かです。自分に合う人とだけ付き合って、いざという時に、助けて貰いましょうありがとうございます。
プライベートならいいのですが会社で気が合わないのに無理して一緒にいないといけないのが理解できません。
気が合う人とは一緒にいたいです。
常に何かを会話しないと、いけないのは疲れてしまい、無言でも居心地がいい人とはいたいです。
No.3
- 回答日時:
人それぞれです。
人はみんな違います。みんなが同じ感性、同じ嗜好だったら、その方が気持ち悪いです。
夏が好きな人もいれば、冬が好きな人もいます。
自分が夏が好きだからと言って、夏が嫌いな人の気持ちがわかりませんっていいますか?
もし言えるなら、逆も言えますよね。
冬が好きな人は、夏が好きな人の気持ちがわからないって。
人の好みはそれぞれ違うのだから、
ああ、あなたはそれが好きなのね、私はこっちが好き、でいいです
というより、それを分からないと人間関係はやっていけないです。
私も1人行動が好きです。
でも、1人がイヤという人は、1人がイヤなんだな、その気持ちを理解します。
相手にも、私が1人行動が好きだということを理解してほしいからです。
「人と人が分かり合う」というのは、同じものが好き、同じことが好き、という意味ではないです。
自分とは違うということを理解するのが「分かり合う」ってことです。
ひとりはイヤという人の気持ちを理解し、分かってあげてください。
もし、そこまでして付き合いたくないのなら、ゴメン、といって断っていいです。
その人とあなたは、そこまでの関係なのです。ムリしなくていいです。
No.1
- 回答日時:
私は誰かと一緒にいる方が好きな方です。
一人も嫌いじゃないですが、好きなことを誰かと共有できた方が楽しいので。
私の場合、かなり大雑把でマイペースな性格なので、相手のペースと合わなくてもあんまり気になりません。
友達にしろ恋人にしろ、一緒にいて楽しい相手に、こちらのペースを合わせに行くのは苦痛になりませんしね。
なので、あんまり「無理に相手に合わせている」という意識はありません。
ただし、周囲に仲の良い相手がいない、気の合う人がいない時は、一人の方が心地よいと感じます。
人付き合いのために無理して他人に合わせるのは苦しそうだな〜と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【親について】 こんばんは。長くなってしまうのですが少しお話を聞いてください。 まず初めに、私は母親 5 2023/08/22 20:21
- 会社・職場 明らかに避けられてる 職場の後輩(同性、歳下)について、本人に聞きたいけど無視され続けて聞けず仕舞い 6 2022/05/19 15:00
- 片思い・告白 お付き合いや結婚する時に性格で選んだ方いますか? 8 2023/04/10 08:39
- モテる・モテたい 中一男子の恋愛相談に乗ってください。僕のわかっている範囲の僕の性格は1人になるのが怖くてメンタルも弱 1 2022/12/12 22:49
- その他(恋愛相談) すいません彼氏の気持ちがわからないので教えて下さい 彼氏なんですが 私が行きたいと言ったお店にいつも 7 2022/05/11 09:49
- 友達・仲間 優しい親友 7 2023/03/12 04:11
- モテる・モテたい 好きな人との付き合い方について 6 2023/04/03 01:20
- 友達・仲間 私のめんどくさいの性格と異性に対する悩み 3 2023/07/21 15:15
- 浮気・不倫(結婚) 大事にされて愛されてるのはどっちなんでしょうか? 彼女 結婚前提の同居を予定。親御さんや親戚友達近所 3 2022/08/17 23:50
- その他(恋愛相談) 凄く好きな人と愛のあるキスも、何年も経てば キスが気持ち悪いとまで思えて来て、 末には触れられること 4 2022/05/02 04:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
パキスタン人の性格(長文すみ...
-
彼女に長文の謝罪LINEを送って...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
同性の後輩をご飯とか遊びに誘...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
出社時にイヤホンをつけてくる人
-
10年も20年も前に言われた...
-
彼女が優秀すぎて別れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報