重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今晩わ。私はauの契約者です。もうauではAndroidのタブレットは販売されてないそうです。私はAndroidのタブレット使ってます。今機種変更すべきか迷ってます。
AndroidからiPadに切り替えても大丈夫ですか?

A 回答 (3件)

iPadに替えると、インストールしたアプリの多くはなくなります。

購入したものもです。他には、タブレットでLINEを使ってる場合、トーク履歴の移行が出来ないので全て失います。(LINEアカウントだけは今までのものが使えます。)
色々と引き継げないものが多いので要注意です。

auで売ってなくても、その辺で中古や新品が売ってるでしょう。
auのsimを使う前提であれば、auに対応してるモデルにする必要があります。勿論au以外でも手に入ると思います。
が、wifiに繋いで使うのであれば、Androidタブレットであればどれでもいいです。タブレットはwifiのみで使ってる人の方が多いと思いますし。(あまりに古いOSはサポート切れる恐れあるので避けてください。)
私は最初に述べた理由から、Androidを引き続きお奨めします。
    • good
    • 0

全てのアプリとデータを移行せずに切り捨てられるなら大丈夫ですが。

Android(wifiモデル)+モバイルルーターに移行する方が良くないですか?iPad高いですよ。
    • good
    • 0

AndroidとiPad OSは、互換性がありません。


提供されていないアプリも存在します。また、データの移動もOSが異なればできないものも存在します。

どうしても、セルラータイプが欲しいなら、SIMフリーのタブレットは存在します。
それを自己責任で使うって方法もありますので・・・
外で使わないなら、無線LANのみのモデルでもよいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!