
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ソニーだとあると思います。
私はレコーダーではないけど、ソニーのPCで28万円も出して買ったけど
1年半で壊れてしまいましたからね。
中身分解してみたら、中華部品のオンパレードでした。
これだと1年半しか持たなくて納得です。
コスト下げて高く売るは、ソニーの特権なのかもね
これ依頼、電化製品でソニー製はやめようと思いました。
電化製品で一番安定しているのはパナソニック一択ですよ。
私は家電の分解するのが好きで、TOSHIBAのレコーダーも分解した事があるけど、レグザの作りもソニーと同じでした。
一番いいなと思ったのはパナソニックですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/23 01:12
DIGAと迷ったんです…
でも長年使いなれたSONYがいいと思い買ったら画質は落ちてるしレスポンスもびっくりするくらい遅いし。
今度は絶対パナソニック買います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
SONYはデジタルに特化してるので古い機種より画質が悪いは有る。
特にテレビとの組み合わせでそのように見えます。
No.1
- 回答日時:
そういうのは、昔、よくありましたね。
新製品が出て、カタログ上では、性能がいろいろ良くなっている。
しかも値段が下がっている!
当然、今までよりも画面がきれいで、使いやすくなっていると思う。
でも、実際に購入してみると、前の機種よりも画質が悪くなっている。
しかもよく使っていた機能が無くなって使いにくくなっている。
表示画面の表示項目が減って、わかりにくくなっている。
全体的に安っぽく感じる・・・。
よくみると以前は、日本製だったけど、中国製に変わっている!!
ま、利益を上げるために、製品の原価を下げたい、でも、カタログ上はよくなったようにみせたい!なんてことがあると、こんな結果になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナログ放送をハイビジョン画...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
東芝機の多彩な録画モードについて
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
アナログ時代のドラマ等の再放...
-
録画画質をあげる
-
DIGAの録画モードについて(BZT...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
ブルーレイディスク
-
dvdを買おうと思います。ぶるー...
-
DRの画質で録画した番組をDVDに...
-
録画モードXPって何の略
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
ブルーレイレコーダーの性能で...
-
HDDレコーダーのデータをPCで編...
-
DVDについて
-
BD-REにダビングができません。...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
DRの画質で録画した番組をDVDに...
-
ブルーレイディスク
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
地デジ&BSの全16チャンネ...
-
質問です。今時DVD&Blu-rayが発...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
120Gバイトって何時間?
-
警察は防犯カメラなどの画質を...
-
DIGAの録画モードについて(BZT...
-
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
ブルーレイレコーダーの録画モ...
-
ひかりTVを外付HDで録画→DVD...
おすすめ情報