
これまでINAXのウォシュレット(CW-K31)を使っていましたが、古くなったので買い替えのタイミングでウォシュレットはやめ、普通の便座を購入しました。
いざ交換しようとしたところ・・・添付の画像のように、タンクとウォシュレットに分岐する部分があることに気づきました。
ウォシュレット側を外してしまうと給水時に水漏れするんじゃないかと思い、何とかして塞ぎたいと思っています。
色々調べましたがINAXは金具が特殊らしく、市販されている塞ぐフタみたいなものが適合しないようです。
何か良い方法はありますでしょうか?詳しい方、ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ウオッシュレットをどうやってつけたかを考えると、
分岐のティを取るだけで済むのでは?
タンクまでの写真をぜひみたいところです。
構造的に中抜きができないなら、
数年前までウオッシュレット(TOTO)には
フレキが必ずついてたので、使わなかったけど捨てずに
保存している人がおれば無料で分けてもらえるかも。
最近のウオッシュレット(TOTO)にはついてないので、
逆に必要な人のために販売店に必ず置いています。
早速のご回答ありがとうございます!
ナットがかなり固く、スペースも狭く作業しづらいこともあって、できれば分岐金具を外さずに対処できればと考えていました。
他の方のご回答も分岐を外してフレキ管を使うことを勧めてくださっていたので、それがベストなのかなと思っています。
タンクまでの写真、明日撮影して追記したいと思います。
No.3
- 回答日時:
結構色々付いているし、配管が古そうなので全部外してフレキ菅に交換してはどうですか。
あるいは真ん中の外せるところは外してその間をフレキでつなぐとか。こういうイメージ
https://www.showa-i.co.jp/blog/20190119133056/
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%8 …
ふさぐだけならねじキャップじゃだめですか。G1/2じゃないのでしょうか。
https://www.monotaro.com/p/3297/1617/?utm_id=g_p …
早速のご回答ありがとうございます!
ナットがかなり固く、スペースも狭く作業しづらいこともあって、できれば分岐金具を外さずに対処できればと考えていました。
他の方のご回答も分岐を外してフレキ管を使うことを勧めてくださっていたので、それがベストなのかなと思っています。
おっしゃる通り、ねじキャップで簡単に塞げると思っていたのですが、形が違っていて使えませんでした。
URL貼ってくださってありがとうございました。イメージしやすかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション ウォシュレットはどれを買えばいいのでしょうか? 5 2022/05/11 00:03
- その他(住宅・住まい) トイレの床から水漏れしてます。原因を教えて! 5 2022/05/08 15:24
- 一戸建て TOTO製の便座が以前より小さい気がする 9 2022/12/16 21:30
- その他(生活家電) TOTOウォシュレット商品について 3 2023/08/11 15:08
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
- 電気・ガス・水道 素人判断ですが、ウォシュレットの裏側から、水がしたたりポタポタ漏れてきます。まず、どうするべきか?電 4 2023/05/15 00:27
- 掃除・片付け トイレの掃除業者について 3 2022/07/13 11:49
- その他(生活家電) 便座が壊れて買い替え 代替えは何でしょう><;? 4 2023/06/06 21:52
- リフォーム・リノベーション 洗浄便座取り換えについて 5 2022/06/05 10:19
- その他(生活家電) 便座の取り換えについて 7 2022/05/22 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
図の濃淡を調節するには。
-
木の名前を教えて下さい
-
ページが変なふうに切れる
-
INAXのウォシュレットを外して...
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
エクセルで分数の隣にその分数...
-
AndroidのChromeの仕様が変わり...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
Excelで連続するデータの個数を...
-
AUTO CAD操作方法 円に接する方法
-
この表示の意味は?
-
VBAで写真を設定したフレームに...
-
エクセルに添付された画像が×に...
-
グルコン酸をハース式で書いて...
-
どのSDカードだったら対応してる?
-
「言ったきり」という言葉は聞...
-
数学 なぜn²が4の倍数だとわか...
-
WiFiのストリーム数について
-
Gmailの設定。送られて来た添付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
-
ページが変なふうに切れる
-
Excelで連続するデータの個数を...
-
エクセルに添付された画像が×に...
-
WiFiのストリーム数について
-
分子式を求める問題です。
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
パソコンでマイプレイスを表示...
-
INAXのウォシュレットを外して...
-
GASでGmail送信をするとある文...
-
Gmailの設定。送られて来た添付...
-
図の濃淡を調節するには。
-
このハードディスクは危ないで...
-
この表示の意味は?
-
「言ったきり」という言葉は聞...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
BF3NH3 と CH3OH2+ のルイス構...
-
柱サボテンの染みてしまった部...
-
VBAで写真を設定したフレームに...
-
メガネフレームの名前
おすすめ情報