dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肩こりに悩んでいる母の肩もみをしています。
母が自分でできるストレッチを教えてあげたい。
知人から聞いたところ、首をぐるぐる回すのは良くないと聞きました。
本当なんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

現役エステティシャンで


こりをほぐすのを得意として行ってます

筋肉が収縮していて
肩こりが起きてる場合は
回すというより伸ばすほうが
良いかと思います

準備運動する時に首を伸ばすような
ストレッチがあったかと思いますがそれです

また、実際に触ったわけでは無いので
確証は持てませんが
肩こりを起こしてる方は
脇のリンパも詰まってることが多いです

脇の下に4本指をハメるように入れて
その指で脇の下を掘るように揉みます

そこからストレッチをすると
幾分楽になるかと思います

いくら固いと言っても
強すぎる肩揉みは控えてあげてくださいね

筋肉に強い刺激を与えるのは筋トレを
することと同じく、筋肉を固くしてしまう
行為なので逆効果な場合があります

是非、お母様を癒して差し上げてくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>リンパ節をほぐす
それ、試してみますね。
強い肩もみはいけないのですね。
気持ちいいというのでついつい力を入れてしまいます。
優しく気持ちを込めてなるべく長い時間やってあげようと思いました。
素敵なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/21 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!