
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
くじは、何を引いても残ったくじの確率は変わらない、もしくは「引いたくじを戻す」ということで考えます。
そうすれば
1回目:確率 0.9 の方が起こる。
2回目:確率 0.9 の方が起こる。
3回目:確率 0.1 の方が起こる。
ということです。
「3回目」だけでいえば、当たりを引く確率は「0.1 (10%)」です。
1回目、2回目の何を引こうが、「3回目は独立」ですから。
上の1~3回目が連続して起こる確率は
0.9 × 0.9 × 0.1 = 0.081 = 8.1%
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
0÷0は?
数学
-
数学の質問です。 nを整数とする時、n²を4で割った余りが0,1のいずれかであることを証明せよ。 と
数学
-
定数がよく分かりません 実数は定数に含まれてますか? 無理数は定数に含まれていないんですか?
数学
-
4
数えで2つ増える人
数学
-
5
『3/6≠1/2』?
数学
-
6
和が52で積が576の二つの数を求める問題で
数学
-
7
数学の「確率」に詳しい人がいらっしゃいましたら教えてください。
数学
-
8
中学生です。以下数学の問いが分からないのですが、どなたか解ける方いますでしょうか? 出来れば途中式を
数学
-
9
確率
数学
-
10
『(-1)/2≠1/(ー2)』
数学
-
11
『余りはC』
数学
-
12
プラスマイナスとは?
数学
-
13
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
14
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
-
15
消えた100円問題は何故あのような現象が起こるのでしょうか?
数学
-
16
登録番号と年月日と時間から作成した数字列を出来る限り小さくする方法
数学
-
17
9080円の商品に対して、10100円を出したのですが、その後友人から「変な出し方だね。」と言われた
数学
-
18
『6÷2(1+2)=9』
数学
-
19
20%というけど
数学
-
20
以前、入社試験の教養で出題されたなぞなぞのような問題?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
e^(x^2)の積分に関して
-
5
数学で自由レポートが出ました…...
-
6
100点換算の仕方について教えて...
-
7
アップ率の求め方について
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
9
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
10
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
11
15%増しの計算方法
-
12
±4σに入る確率について教えてく...
-
13
1トンは何リットルでしょう。
-
14
2022.8.5 05:49に頂いた解答に...
-
15
tanθ=1のときcosθの値を求めな...
-
16
e^-2xの積分
-
17
減少率の出し方
-
18
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
19
パーセンテージの平均の出し方は?
-
20
問題の解き方と答えが知りたいです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter