
海外拠点で新規サーバー導入に伴い、
新規に建屋間の光ファイバーケーブルを接続しましたが、
Linkupしてきません。一応、原因は判明しているので、
新規に光ケーブルを調達してもらうよう依頼していますが、
腑に落ちません。
分かる方、ご教示いただけないでしょうか。
【構成】
SG110-24 sfpポート -- sfpモジュール(GLC-LH-SMD)--光ケーブル(Patch Cord & Pigtail_ LC-SC_single) -- 光パッチパネル -- 光ケーブル(種別は不明 SC-SC シングル) -- 光パッチパネル -- 光ケーブル(Patch Cord & Pigtail_ LC-SC_single) -- sfpモジュール(GLC-LH-SMD) --sfpポート SG350-28SFP
上記構成ではLinkupしてきませんでした。
一つずつ切り分けして、SG110-24側の光ケーブル(Patch Cord & Pigtail_ LC-SC_single) を既存の光ケーブル(FFWLCSC42-JXM005)に交換すると
疎通が取れました。
新規に光ケーブル(FFWLCSC42-JXM005)を調達中です。
<確認したいこと>
・上記の構成で何故、Linkupしてこないのでしょうか。
対向側も同じ種別の光ケーブル回線なのに。。
ましてはSFPモジュール、光ケーブル共にSingle modeです。
(光ケーブル不良だと思い、新規に同じ光ケーブルに交換するもやはり
疎通が取れませんでした)
・対向側を光ケーブル(Patch Cord & Pigtail)とした場合、光ケーブル(FFWLCSC42-JXM005)にしないといけないのでしょうか。
<補足>
・光ケーブル(Patch Cord & Pigtail)の写真を添付します。
理由を求められているので分かる方、是非とも回答をお願いします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
singleと書いているのなら、シングルモードファイバーなんでしょうかね。
シングルモードファイバーは光が通るコアの直径が10μm程度と極めて小さく、光コネクタを取付けている部分においてコアが中心から僅かでも偏心していると、コネクタ接続する送・受信部分で(またはコネクタ接続で中継している部分があれば、そこで)光が十分に結合せずに伝わっていない可能性があります。
偏心は光ファイバーに付いているコネクタではなく、送信部(レーザー光線の発光部)、受信部(レーザー光線の受光部)にもありえます。
新設した光ファイバーケーブルが途中で断線している可能性も捨てきれません。
以上は考えられる原因の例であって、詳しく調べないと特定はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
美味しいもの
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
MDFの鍵について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
[至急]ネットが開通予定日より...
-
電柱を通してのネット配線設備...
-
上越新幹線ですが、
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
差動信号(ラインドライバ)の終...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
インターネット(光回線)の引...
-
光ケーブルの保護はどうすれば?
-
ONUとMCの違い?
-
FTTDとは何か?
-
光コンセントがない
-
落ち込んでるとき、構ってほし...
-
離れた2か所でインターネット(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
光回線の移動
-
き線点の『き』
-
屋外の電線のところにある光回...
-
ONUからルーターやパソコンをLA...
-
光ケーブルの2本1組について
-
モデル PR-500Ml Wi-Fiルーター...
-
光ケーブルHUB
-
【緊急】光ファイバーケーブル...
-
ADSLから光への移行
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
上越新幹線ですが、
-
美味しいもの
-
MDFの鍵について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
ONUとMCの違い?
おすすめ情報