
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イヤフォンやヘッドフォン、パソコンスピーカ等のデバイスの違いを検知して、それぞれのデバイスごとに違う音量の調整ができるアプリケーションはありまえんね。
デバイスの違いを検知できる仕組みがありませんので、それは不可能でしょう。サウンドのプロパティでアプリケーションごとの音量を設定することはできます。これは、再生に用いるアプリケーションの方にも音量調整がありますので、弄ろうと思えば何点かのポイントがあるでしょう。
Windowsのシステム音やアプリの音量などを個別に設定する(Windows 10)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …
例えば動画再生に VLC Media Player を使う場合に、イヤフォン専用にしておけば、常に音量を低めに抑えることが可能です。ヘッドフォンを使う場合は、MPC-BE を使うとかです。基本的には、デバイスの違いを検知して、音量を個別に調整するアプリケーションは存在しません。
発想の転換をお薦めします。デバイスに音量調整がついているものを選択すればよいのではないでしょうか?
パソコンスピーカにはアンプが内蔵されいますので、殆どに音量調整機能はついています。
イヤフォンやヘッドフォンでは、音量調整がついていないことが多いので、音量調整付きの中継ケーブルを使うのはどうでしょうか。
http://amazon.co.jp/dp/B000SKJE6S ← ¥544 audio-technica ボリューム付ヘッドホン延長コード ブラック AT3A50ST/0.5 BK
勿論、スマートフォン等でよく使うマイク付きのイヤフォンや、ゲーミング用のヘッドセット等では音量調整機能が付いていますので、そう言ったものを使うと言う方法もあると思います。
No.2
- 回答日時:
イヤホンとイヤホンでないヤツが別のデバイスであれば、Windowsの設定でそれぞれ音量を設定できますよ。
設定ーサウンドで出力デバイスを選択し、それぞれ「マスター音量」を設定すればいいはずです。
No.1
- 回答日時:
イヤホンと音量を変えたいデバイスは、それぞれどうやって接続してるのですか?
イヤホンってのが有線のイヤホンで、PC内蔵スピーカーで聴いてる時と音量を変えたいということであれば、ソフトウェアではムリですね。どっちもソフトウェアから見れば同じデバイスなので。
ボリューム付きのイヤホン延長ケーブルを使うのはどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/audio-technica-%E3%83%9 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 【急ぎです】Androidスマホでの動画編集について 3 2022/08/16 21:35
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Androidです。YouTubeで音楽を聴く時スマホの設定の1番小さい音量より、更に下げるアプリは 2 2022/08/02 10:37
- Android(アンドロイド) スマホの会話録音 2 2023/04/22 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- ノートパソコン パソコンでスクリーンショット、音量調整、明るさ調整ができなくなりました。 Windows10です。2 1 2022/11/29 22:06
- デスクトップパソコン オーディオ出力音量スライダー、設定値が一度動かすと位置は同じでも音量が全く番う大きさになってしまう 2 2022/05/16 21:58
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Bluetoothイヤホンとスマホの音量を連動させたい 1 2023/03/25 15:55
- アプリ 空き容量を増やせるお勧めのアプリ教えてください!あと、ダウンロードしたアプリを整理できるアプリ教えて 1 2023/07/01 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 再生周波数を測定できるアプリを探しています。 質問失礼しますm(*_ _)m 現在、レコードやハイレ 4 2022/06/27 10:31
- iPad iPad Air第一世代でアプリはインストールできるのに何故か勝手に落ちるアプリがいくつかあるんです 4 2023/01/02 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Discordというアプリについてな...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
iPhoneのバッテリー激減とノー...
-
右下の広告の消し方
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
Clipboxで保存した動画が見れな...
-
アプリ保管庫につきまして。
-
ひまチャット(緑と白のアイコン...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
Android用の Wordアプリで 文字...
-
Simejiのアプリで文字を筆記体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
同じアプリをインストールした...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
spacedeskというアプリがパソコ...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報
訂正 アプリの音量を調整できるアプリは見つけましたが、「デバイスごとに」アプリの音量を調整できるアプリは…
すいません、Bluetoothイアホンです。
はじめから書いておけばよかったですね。