最速怪談選手権

妊娠検査薬は、
精子が長くて1週間活動すること
(卵子の活動は24時間)
受精卵が着床するまで1週間〜10日、
着床してから妊娠検査薬で反応する量のhcgホルモンが出るのが1週間ほど。

という事から、性行為後3週間で確実にわかると言うことですか?

A 回答 (9件)

その通りです。


妊娠検査薬としては適切な結果ですよ。

だからと言って妊娠してないとは言えないと言う事です。
確定させるには次の生理が起きるか?もう1週間後に再検査すると言う事です。
既に回答していますが、妊娠ホルモンは1週間毎に約4倍づつ分泌量を増やし続けます。
sexした日から4週間後なら、誤検出は不良品以外あり得ません!
5週間後なら、6週間後なら更に確実な結果です。

市販されている妊娠検査薬はhCG量が25~50 IU/L以上になると陽性反応を示すように作られています。
しかし、hCGは最大8~12週で100,000~200,000 IU/Lまで増え、そこまで測定できるように作られています。
2,000倍以上に増えるのですよ!
誤検出しようがなくなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日検査しますわ

お礼日時:2022/01/27 19:41

人間は機械ではありませんから奇跡的な事は幾らでも起こり得ます。



過去に回答した内容をコピペします。
以下、
規則正しく月経周期を繰り返している女性が、1ヶ月間夫婦生活を続けたときの妊娠の推移は、
・受精した人            100人中、84人
・7日後に着床した人        100人中、67人
・予定月経が遅れた人        100人中、38人
・6週目に妊娠と診断された人    100人中、30人
・12週目までに妊娠が継続した人  100人中、27人

なんと、受精したものの、妊娠成立、継続出来なかった人が84人中、57
人ですから、68%にもなるのです。

途中割愛

コロンビアのバーレ大学の研究者が、妊娠女性965人について妊娠をもたらした性交日を調べ、性交日と流産率の関係を発表しています。
それによりますと、排卵日前3日から排卵後1日までの5日間に性交して妊娠した女性では、流産率が低いものの、それより早い時期や排卵後3日目に性交した女性では流産率が高くなっているのです。
排卵日3日前に性交による妊娠の流産率が高いのは、精子の老化が進行していたためで、排卵後3日目の性交による妊娠の流産率の高さは卵子の老化によるものだと考えられるわけです。

参考URL(妊娠しやすいカラダづくり タイミング妊娠法より)
https://www.akanbou.com/mailmagazine/20040118.html

以上。

排卵後3日経っても妊娠している事例もあります。
流産はしても妊娠は妊娠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受精卵が出来る可能性は4日後の25日でもあり得ます。
そもそもこれ踏まえても3週間後に検査で適切な結果でますよね?

お礼日時:2022/01/27 19:15

妊娠検査薬に限らず検査薬は似たような成分を検出してしまう交差反応と言うものを起こします。


要するに擬陽性や偽陰性です。
コロナのPCR検査でもニュースで言っているでしょう。

12月21日にsexしても、受精卵が出来る可能性は4日後の25日でもあり得ます。
精子が膣内以上に侵入できる期間は、一性周期に4日間ほどあるのです。

その場合、1月13日に検査は受精卵の育ちが悪ければフライング検査の可能性も出てきます。
遅れ遅れの積み重ね条件ですけどね!
更に1週間後の1月20日に再検査して陰性なら、100%否定できますけどね。

だから1~4の情報は必須なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも実際そんな事あり得るんですか?

お礼日時:2022/01/27 18:37

Q1;最終生理開始日は何月何日だったのですか?


Q2;普段よく訪れる生理周期は何日間ですか?
Q3;過去1年間で、最も短かった生理周期は何日間ですか?
Q4;過去1年間で。最も長かった生理周期は何日間ですか?

妊娠の質問をする時は、この情報が必須です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行為後3週間後にしっかり検査し陰性であったというところは信用していだだきたいです。先ほどの回答を見ると、この情報だけでも妊娠の「否定」はできるとの事ではないのですか?

お礼日時:2022/01/27 18:21

>妊娠していない事はわかるという意味での「ほぼ」ですよね??



その通りです。
受精卵に問題があれば、hCGは潤沢に分泌されないからです。
妊娠検査薬は陰性反応しか示しません。

お医者さんは胎児の心拍が確認出来(早くて妊娠6週頃)て、初めて妊娠していると診断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。自分の場合12/21日の夜が最後の行為で、1/13日に検査して陰性だったのですが、精子の寿命や他の様々な可能性を考慮しても妊娠の「否定」は確実にできますでしょうか??度々すみませんm(_ _)m

お礼日時:2022/01/27 18:07

精子と卵子が受精して受精卵ができると、受精卵は着床できる場所(子宮内膜)が生理で流れてしまわない様に「受精卵が出来たよ」と、妊娠ホルモンと呼ばれるhCG(human Chorionic Gonadotropin: ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンを分泌し始めます。


しかし、その分泌量は微量で子宮に着床が完了してから1週間程度経たないと検査薬で検出できません。
妊娠ホルモンは、その後約1週間毎に4倍の量で増え続けて行き、妊娠3ヶ月が受精して受精卵ができると、受精卵は着床できる場所(子宮内膜)が生理で流れてしまわない様に「受精卵が出来たよ」と、妊娠ホルモンと呼ばれるhCG(human Chorionic Gonadotropin: ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンを分泌し始めます。
しかし、その分泌量は微量で子宮に着床が完了してから1週間程度経たないと検査薬で検出できません。
妊娠ホルモンは、その後約1週間毎に4倍の量で増え続けて行き、妊娠3ヶ月頃にピーク分泌になります。

膣内に射精された精子は、排卵時期なら15分のすれば卵子と受精する卵管膨大部に泳ぎ着きます。
しかし、卵管膨大部まで泳ぎ着いても、まだ受精能力はありません。
精子が受精能力を獲得するのは、それから5~6時間後であることが解っています。

卵子と受精する卵管膨大部は、精子の生存を助ける弱アルカリ性の体液で満ち溢れているいて、精子はそこで3日間(1週間は生きられません。)ほど生き延びることができます。

精子は受精活動を開始すると、狂ったように泳ぎ回り数時間程度でその寿命を使い果たしてしまいます。
しかし、タイミングよく卵子が排卵されて来ない場合のために、受精活動を行わないでジッと動かず待っている精子達が居るのです。
卵管膨大部の体液が弱アルカリ性で、精子が受精活動を行わないのは自然の保険の様な機能と言われています。

精子と卵子が受精し受精卵ができると、受精卵は卵管の中を数日掛けて漂う様にして子宮に戻って行きます。
卵管の中には目に見えないほど小さな毛の様な物が生えていて、その毛は子宮側に傾いているのです。
受精卵には当然泳ぐ能力はありませんから、卵管内体液の中を漂う様にして子宮に戻るのです。

受精卵は子宮に戻っても直ぐに着床を開始する訳ではありません。
子宮内膜の状態が着床に最適な状態になるまで子宮の中を漂っています。
受精卵が子宮内膜に着床するのは、受精卵が出来てから7日から12日後の間になります。
この期間の事を「着床窓」と言います。
この期間より早くても遅くても着床は成立できません。

>という事から、性行為後3週間で確実にわかると言うことですか?

ほほ確実に分かりますが(検査薬は反応)、受精卵が子宮内膜に着床したからと言って妊娠したとも言い切れません。
その後、順調に育たず次の生理と共に流れてしまう事もあるのです。

妊娠の仕組みについては、何度も同じ回答をしています。
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
参考URL(排卵現象のメカニズムおよびその異常 日産婦誌52巻11号)
http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=to6 …

参考URL(受精現象のメカニズムおよびその異常 日産婦誌52巻11号)
http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=to6 …

参考URL(着床過程のメカニズムおよびその異常 日産婦誌52巻11号)
http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=to6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。妊娠しているかは100%わからないけど、妊娠していない事はわかるという意味での「ほぼ」ですよね??

お礼日時:2022/01/27 17:50

>12/21にが最後の性行為で1/13日に検査して陰性だったので、現在私の身体は妊娠していないということで確実ですかね?


検査ミスまで考慮するために、日をあらためて早朝尿にて再検査をして、陰性であれば確実と言って良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検査ミスを考慮しなければどうでしょう。逆に言えば検査ミスぐらいでしか妊娠を肯定する要素がないという事ですか?

お礼日時:2022/01/27 17:43

受精は排卵日にしか起きません。


排卵から正常なら生理予定日は14日後。
生理予定日1週間後は排卵(受精日)から3週間後。

生理予定日1週間後と行為から3週間後がほぼ一致するので、3週間後と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

12/21にが最後の性行為で1/13日に検査して陰性だったので、現在私の身体は妊娠していないということで確実ですかね?

お礼日時:2022/01/27 17:35

卵子は排卵後24時間程は受精することが可能です。



受精しなかった卵子は、子宮内膜と一緒に体外に排出されます。

卵子は加齢とともに、数も質も低下します。

日本生殖医学会の「年齢による卵細胞数の変化」によると、卵子のもとになる『原始卵胞』は、生まれた時に卵巣に約200万個蓄えています。

そして、月経のはじまる思春期頃には、約170万個から180万個が自然に消滅し、 思春期・生殖年齢の頃には約20~30万個まで減少します。

その後も一回の月経の周期に、毎月1,000個ずつぐらい卵子は減るのです。


卵子の数がゼロに近づいた時、閉経することになります。

日本人女性の平均的な閉経年齢は50.5歳ですが、個人差があり40代で閉経する人もいれば、56〜57歳ぐらいまで月経がある人もいます。


『原始卵胞』は生まれたときから数に限りがあり、新しく作られることはないので、年齢とともに減少するばかりで増加することはないのです。


精子は1回の射精で、2~4億個排出されますが、寿命は約3日間です。

精子は腟内に入ると、卵管膨大部で待つ卵子にたどり着くために前へ進みます。

しかし、女性の腟内は細菌やウイルスに侵されないように強い酸性の状態に保たれているため、すべての精子が卵子と出会えるわけではなく、酸性に弱い精子は腟内でほとんどが死んでしまうのです。

生き残った精子が子宮内を移動して卵管に入り、卵管膨大部で待っている卵子と交わることができれば受精可能というわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!