
鉄道について
私の妄想の中で一番、現実的で需要がある物を教えて下さい。
1、大陸(朝鮮)新幹線
日韓トンネルを建設し、韓国から中国にかけて新幹線を通す。時速300km〜430kmで走行。主な停車駅は、福岡、対馬、釜山、ソウル、平壌、北京、上海、香港、武漢など。
2、貨物新幹線
今、普通に走ってる貨物列車をすべて新幹線化する。北海道から九州にかけて全国で運用。配達時間や運送時間を短縮し、物流をスムーズにするのが目的。時速300kmで走行。究極は日韓トンネルや日露トンネルで大陸と繋げ、貨物新幹線で世界中と貿易や交易を行い、輸出と輸入をスムーズにする。これで時間がかかる海上輸送に頼らなくても済むようになる。
3、高級ブルートレイン
高級仕様に仕上げたブルートレインを観光目的と景観維持で運用する。ノスタルジックな雰囲気と懐かしさを売りとしたコンセプトで客を引き寄せるのが目的。海底トンネルを通り、外国へ行く事もある。寝台車や食堂車の他に温泉車、サンロ車、ピンク車(風俗やキャバクラ等が楽しめる車両)、エンターテイメント車(コンサートや映画が楽しめる車両)、遊技車(ゲームやギャンブルが楽しめる車両)、展望台が付いた車両等が連結されている。
4、四国リニアモーターカー
新幹線の通ってない四国にリニアモーターカーを通す。
5、次世代リニアの開発
真空の管を時速1500kmで走行する車両を開発する。最終的に東京〜大阪まで10分を実現する。JRのイメージ向上や科学好きの子供の心を鷲掴みにするのが目的。
6、ベーリング鉄道
ベーリング海峡にトンネルを建設してロシアとアメリカを結ぶ鉄道。魚貝類や野菜類等を載せた貨物電車や観光客やアウトドア客を乗せた特急電車が運行する。日露トンネルを通り、北海道の札幌や函館へ向かう路線もある。旅行客は飛行機に乗らなくて済むようになり、新鮮な魚介類や野菜類を短時間で運搬できるようにするのが目的。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
この中で簡単なのは日韓トンネル
既に統一教会が途中まで造ってる・・
資金が底をついたので 敢え無く断念
まっ 統一教会の思案してた考えとは違うトンネルに なるだろーけど・・
No.6
- 回答日時:
日本の鉄道技術が海外進出できない最大の原因は「旅客鉄道」に固執してるからです。
外国の鉄道はあくまでも貨物輸送が主力ですから、日本の新幹線輸出は前途多難だと言えます。
一方で中国が着々と進めている高速鉄道には貨物輸送も取り入れられています。
重慶からラオス~タイ~マレーシア~シンガポールの高速鉄道は中国が作るでしょう。日本が画策してるバンコク⇔チェンマイ間の新幹線構想は絶望的ですし、ベトナムの新幹線構想も日本から返還を求めない資金供与をしない限り無理です。
一縷の望みはインドですが、インド側としても「客貨並走」を望んでいます。
人を運ぶよりもモノを運ぶ鉄道....へと発想転換をしない限り、日本の鉄道構想はとん挫するだけです。
JR東海も無意味なリニア新幹線を作る暇があったら、超高速鉄道構想を練るべきでしょう。
以上、ご参考までに....。

No.5
- 回答日時:
妄想なら、
第3セクター化した在来線を、
新幹線を運営するJR各社が、今までどうり運営して欲しい。
おいしい所だけ頂きます。後は各自治体で勝手にして下さい。
ってのはなぁ……。
No.3
- 回答日時:
鉄道は、現状のままでは、無用の長物!?
新幹線含めて、近未来の乗り物じゃありません。いずれ無くなるでしょう。
理由は、都市間交流が、いずれ無くなるかな〜
一局集中が続く限り、近距離の乗り物の開発が進めば、長距離交通自体が不要になりますね。
また、大量輸送大量移動という概念自体が不要になります。
そうすると、あっても誰も使用しなくなるのでね。その表れが、JRの地方分割で、いかるが鉄道など地方私鉄の路線です。
また、国家間の長距離輸送は、国益が絡むので、時間が必要です。特に日本と韓国の交流には、時間だけでなくて市民感情もありますからね。
ゆえに米国ロシアの交流も難しいです。
国家間の交流は、犯罪の温床となる事は、歴史が証明していますからね。
No.2
- 回答日時:
2、貨物新幹線
新幹線にしなくても在来線の線路が夜中は遊んでいる状態だし、高速道路は貨物トラックが飽和状態です
トラック輸送分を1/3鉄道貨物に移行するだけでも交通事故は多少なりとも減るでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直通運転中止の意味。
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
本八幡愛って何ですか??
-
西日本鉄道(西鉄)の異端車 ...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
車椅子の人が邪魔です
-
終点のホームに入るとき速度が...
-
nimocaとNタスTカードと購入す...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
福知山脱線
-
ボットン便所
-
電車運転士に対する苦情の鉄道...
-
4月から品川駅から京成立石駅ま...
-
仙台駅エスパルは改札内?改札外?
-
高校生 女子です。 路面電車の...
-
電車とホームの間は最大で何cm?
-
JR武蔵野線新小平~新秋津間の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
特急に誤って乗った場合
-
コメの価格について
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
直通運転中止の意味。
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
福知山脱線
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
電車の幅の大きさの違い
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
おすすめ情報