
友人に絶縁されそうです。。
はじめまして。
わたしは20代男性で、高校時代の友人が結婚式をすると誘われました。
私自身仲が良く、年に何回か会っていた友人なので、是非行きたい!と思っていましたが、あいにく私も最近結婚したため新婚旅行の日程と被ってしまいました。
友人の式の招待は2ヶ月前に連絡がありましたが、その段階ではすでに予約などもしていました。
また、私と妻もお互い会社に結婚休暇の申請をし、上司の決裁を得て長期で休む予定を立てておりました。
お互い忙しい合間の5日間の休暇なので、そう簡単に再日程調整は難しいと判断しました(休暇をとる機嫌も決まっています。)
以上から、誘われたもののちょうど新婚旅行と重なってて行けないという謝罪をし、後日お祝いさせてほしいと伝えました。
しかし、既読無視されてしまい、私もどうしていいのかわからなかったのですが、お祝いしたい気持ちはありましたので、とりあえず式までにと思って書留でご祝儀を送らせていただきました 。
その後、友人から連絡が来ましたが、まさかの絶縁宣言でした。
祝儀はありがたく貰うけど、友人の結婚式に参加出来ない人は今後のお付き合いも考えます。とのことです。 私はとても寂しい想いでした。
確かに、新婚旅行をずらせば〜と思うかもしれませんが、このご時世でいつ行けるのかどうなるのかが分かりません。お互い仕事しているので、有給でこんな長期休暇が取れるのかもわかりません。 欠席連絡も事前にして、ご祝儀も渡したのに。。
これは普通なのでしょうか。
ちなみにその友人からは結婚報告後に祝儀はもらってません。結婚式は挙げない予定です。
同じ部活であることから、違う子に誘われたらバッティングするのも、なんか気まづくて辛いところです。
皆さんはどう思われますでしょうか。
私は今後もお付き合いしたいと思っていますが。。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
どうして今後もお付き合いしたいのか、謎です。
元部活仲間で集まる時に、
>バッティングするのも、なんか気まづくて辛い
からなぁなぁにしたいのでしょうか?
その人はあなただけでなく、
あなたの奥様にも平気で迷惑な要求をして来ていますよ。
その点は理解しているでしょうか?
自分一人なら、舐められても、馬鹿にされても、
笑顔でなぁなぁな関係を続けるのも自由だと思います。
でも結婚し、パートナーを持ち、家庭を築いていくのですから、
自分”達”を蔑ろにしてくる人には、
毅然と対応する必要があるのではないでしょうか。
この件、奥様に相談できますか?
こんなに自分達が蔑ろにされているのに、
>私は今後もお付き合いしたい
なんて、奥様が聞いたら悲しむのではないでしょうか。
「気まづくて辛い」は、
今回の件を他の友人達に相談し、
ちゃんと根回ししておけばいいと思いますよ。
No.10
- 回答日時:
花嫁さんとなる人からせっつかれてイライラが高じたのかもしれませんし、彼にも色んな悩みがあるのかもしれませんが、人の結婚を祝わずに自分だけって、馬脚を現したとしか思えません。
そこまで言っておいてご祝儀だけはちゃっかり懐に入れるなんてあり得ないですしね。
弱い人だったんだなと思って、流したらいかがですか?
何年も経って謝罪してくるようなら見込みはあるかもしれませんが、あなたからどうこうするような価値は無いと思いますし、下手したら、あなたの結婚生活にも悪影響となる可能性すらあると思いますよ・・・お互いの奥さんや子供や家などを比べるとかね。
結婚したら、自身の家庭を守ることを第一に考えるべきだと思いますしね。
・・・新婚旅行を心から楽しむこともその第一歩ですよ!
No.9
- 回答日時:
うちの経験談ですが…
こちらも高校からの付き合いの友人が居ました。
こちらは逆の友人が先に式を、うちがその半年後にしました。
同じく2ヶ月以上前には連絡もしました。
うちは友人の式には出ましたが、友人は来ませんでしたね。
質問者様の様な理由なら、普通に仕方ないと諦めがつきましたが、うちの場合は単なる【遠いから】と(正直遠くないです)。
お互い社会人になってから遠方になり、友人が式を挙げる時には新幹線でも2時間以上でわざわざ仕事を調整してまで行ったのに…友人を式に呼んだ時は新幹線でも一時間ない所でしたが…断られ、さすがに付き合いを考え、色々あり結局絶縁しましたね。
高校時代からの付き合いでも結局そういう事するなら、今後付き合う価値はないと思います。
うちは失っても何もデメリットはありませんでしたよ。
男と女の友情の価値観は違うかもしれませんが…
ご友人、本当にショックだったかもしれませんが…その対応に更にショック受けてるのは間違いなく質問者様ですよね。
学生時代とはやっぱり人間が変わったんだなって、割り切るのも必要かと思います。
敢えてこの回答ですみません。

No.8
- 回答日時:
「おー! お前も結婚するんかあー! お互い良かったなあ! そんなもん、自分の結婚を優先させんかいな! ワイの結婚を優先したら嫁ハンに愛想つかされてしまうで! そりゃあ良かった良かった! ウチはウチでちゃんとやっとくから、心配せんとそっちはそっちでやっといて。
むしろ、何もできんでこっちもゴメンな。落ち着いたら四人で飲もうな」という返事なら、あなたも泣いて感動できたのではありませんか?私ならそうします。
それが本当の友情だと思います。
No.7
- 回答日時:
非常識な友人ですね。
その人。別に絶縁で良いのでは?
多分、またその人から連絡が来ますよ。子どもが出来たと。単に、祝って貰いたいだけの人なので、ほっておいては?

No.6
- 回答日時:
その人にとっては普通なんでしょうかね。
ウェディングハイで変なスイッチ入ってるのかも知れませんが。常識的に考えると質問者さんの対応はまともだしお相手がおかしいと思います。今後のお付き合いは諦めた方がいいと思います。あなたが謝り続ければもしかしたら復縁できるかも知れないけど、今回の理不尽な絶縁にすがりつくのはもはや対等な関係になれないと思います。お友達ではなくて都合のいい人になるかと。
部活のお友達に機会があればこんなことがあったと愚痴ってみては?
No.4
- 回答日時:
相手が嫌がるのに付き合うことは無理だと思います
そこまでしてしがみつかないといけないほどの相手なら
新婚旅行さえ替えられたはずです
その程度の相手ではない
と思いながらすることをしたのだからいいだろう
と思っている相手が
突き放したとわかった時点で貴方のプライドは傷つけられた
復縁をしないと自分の正当性が保てないという未練ですか
友達に戻ってくれと土下座しますか
No.3
- 回答日時:
出会いもあれば、必ず別れがあります。
相手から望まれないなら、いい、悪いとか、白、黒つけようとせずに、やり過ごしましょう。結婚すれば、友だちと疎遠になって行きます。人生は出会い別れの連続ですが、それに耐えながら生きていきましょう。No.2
- 回答日時:
質問者様の態度は全然普通ですよ。
もう一度だけ、ここに書いてる事実を事細かく伝えてみて、それでも「許せない」って態度の人間なら、寂しいけど仕方ないかなと。そもそも結婚式に行かないからって絶縁宣言して脅迫してる時点で、本当に質問者様の事を友人と思ってるのか?って話で。相手の都合を配慮出来ない時点で、かなりおかしいです。
人間関係なんて流動的なもんなんで、変化するのは普通です。そういう人とは今じゃなくても結局は離れる運命ですよ。
祝って欲しい気持ちは分かるけど、他人に強要は出来ないですよ。その友人さんは質問者様に精神的に甘えてる(依存してる)状態で我儘し放題なんだと思いますよ。結婚式前ってストレスもあるから八つ当たり的な感じもあるかもしれません(多分ですが、そんなに仲良い友人がいなくて来てもらわないと困るんでしょう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取れなくなりました
その他(結婚)
-
結婚式欠席は縁切りということでしょうか?
その他(結婚)
-
友人が結婚式に来てくれません。
結婚式・披露宴
-
-
4
結婚式に出席できないことで、友達から縁を切られそうです…
その他(結婚)
-
5
自分の結婚式に来てくれた友達の結婚式に欠席。 この場合のご祝儀は何が適切でしょうか? 両方とも、私の
結婚式・披露宴
-
6
結婚式に列席した友人が 私の結婚式には欠席です。 縁を切りますか?
結婚式・披露宴
-
7
絶縁したいくらい嫌いな友達の結婚式に招待されたら
友達・仲間
-
8
親友だと思っていた人に結婚式を断られました。
友達・仲間
-
9
絶縁した友人からの結婚報告がありましたが…
友達・仲間
-
10
親友に結婚式を機に縁を切られました
知人・隣人
-
11
助けてください…友達から縁切りされそうです
結婚式・披露宴
-
12
長い付き合いの友人と縁を切った方はいますか? 原因やきっかけは何でしたか? 私は20年以上付き合いあ
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
遠距離に住んでいる友人へのご祝儀
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
ご祝儀の表書きの書き方と金額...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
結婚式のお祝い金について
-
友人の結婚式について?→ど素人...
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非...
-
御祝儀で「2万5千円」ってア...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
友人の結婚式での服装、ご祝儀...
-
ご祝儀5万円の渡し方。
-
友人の結婚式に出たくない
-
■ ご祝儀の額
-
元同級生へのご祝儀 (学生です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
結婚式のご祝儀3万円。アホらし...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
-
宿泊費をもってくださる場合の...
-
妊娠友人から披露宴キャンセル...
-
結婚祝いの現金書留を送った後...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
おすすめ情報