
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
精神の度合いは違えど自分は双極性障害持ってて左足の骨折から後遺障害14級持ちです。
それでも親に頼ることなく一人暮らしを続けていて自立してます。
おそらく自立出来たのは障害を持つまでは一人暮らしの経験も持っていたし、精神も健全な状態で働いていたからだな。過去の自分が普通に出来てて今の自分が出来なかったそれは非常に恥ずかしいことだからな。
No.2
- 回答日時:
はっきり申しあげて、精神障害ということならば、その状態次第です。
さらに言えば、年齢が40~50歳以上なら、「きちっと働いて自立する」ことは非常に厳しい、と言わざるを得ません。
B型やA型の就労継続支援事業所で働くことがやっとだ、という人も少なくありません。
とても残念なことですが、それが精神障害で障害年金を受けている人の現実ですよ。
長い間精神障害に苦しんできているとしたら、なおさらです。
正直なところ、精神の状態が不安定になりやすいために、一日一日の生活のリズムを保つこともむずかしく、社会生活や一般就労が普通にこなせるとは言えないからです。
精神障害の薬、特に統合失調症の薬には、パーキンソン病のような神経異常をもたらす副作用が激しい薬もあります。
もしそうなってくると、パーキンソン病のような症状(手足のふるえや歩行の困難などが起こる)のために、さらに「きちっと働くこと」がむずかしくなってしまうこともあります。
そのほか、精神障害と発達障害が伴っているときには、発達障害特有の人間関係上のトラブルが生じやすくなったり、仕事上の指示に従えなかったり、仕事を上手に進めることができない‥‥などといった不利な面も増えてゆきます。
以上のことから、あなたの精神障害の状態次第ではあるものの、一般就労の形でまともに働くというのは、相当厳しいと考えていただくしかないと思います。
そもそも、「働いて自立する」というのならば、これまでにもきちんと実現はできたはずで、あなたも、ハローワークなり福祉の制度などを利用して、一般就労につなげることができました。
しかし、それができていないということは、これらの制度の利用のしかたがあまり良くなかった、ということもあるかもしれませんが、「あなたの障害の状態が、あなた自身が思っている以上にずっと重いのだ」とも言えます。
障害の重さを受け止めて、まずはB型作業所でしっかり働いて、障害年金でやり繰りしてゆくしかないでしょう。
過去に何度も同じような質問をなさっておられますが、それでも変わらないのですから、はっきり申しあげて、それほど障害は重いのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) こんばんは~ 障害者手帳持っていますので、A型作業所に通っていますが 今さきほど、新聞配達の募集記事 1 2023/05/13 17:39
- 公的扶助・生活保護 障害者で働きながら生活保護は税金泥棒ですか? 10 2022/12/02 15:29
- その他(暮らし・生活・行事) 生活保護受給と障害厚生年金と精神障害者手帳 4 2023/07/24 20:18
- 会社・職場 タダ働き? 3 2022/12/02 02:53
- 公的扶助・生活保護 生活保護って豊かですか? 2 2023/07/16 03:07
- 国民年金・基礎年金 障害者雇用の市役所で働くとなった場合 障害年金は更新できなくなりますか? 自分は脳性麻痺から来る重複 2 2023/04/01 20:31
- 公的扶助・生活保護 障害者で働きながら生活保護受けていて、彼女がいます 6 2022/12/04 07:52
- 国民年金・基礎年金 親が裕福な精神障害者は障害年金に頼る怠け者ではないですか? 1 2022/07/09 10:14
- 福祉 こんばんは~❢❢❢ A型作業所を一応、3月31日に退職することになりましたが 障害年金受給していて、 1 2023/03/15 21:38
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!!障害者手帳持っていますのでA型作業所に通っていますが、 50代前半で、障害年金受給し 1 2023/05/02 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金何級になると思いますか?
-
障害年金の生活者支援給付金っ...
-
障害年金の手続き
-
障害年金を貰っている人は障害...
-
質問です。 気分変調症でも、障...
-
障害年金3級について
-
いろいろな年金教えていただき...
-
労災障害年金受給者でも借金が...
-
障害年金貰うようになってから...
-
障害年金をもらっている事は、...
-
特別障害者手当と 障害年金に関...
-
障害基礎年金の「額改定請求」...
-
障害厚生年金について
-
障害基礎年金
-
障害基礎年金の診断書
-
精神障害者手帳と年金受給につ...
-
障害基礎年金と精神障害者保健...
-
発病日について
-
障害年金の遡及請求について
-
江戸時代 綿花やなたねなども栽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害者枠で採用されている人は ...
-
障害年金の使途について。 両親...
-
B型作業所で働きながら、障害年...
-
国民年金の障害年金2級について...
-
遺族年金について。
-
幼女
-
障害年金を受給しています。 こ...
-
障害年金の審査遅延について… ...
-
障害年金の使いみちについて
-
障害年金、障害者手帳での就職...
-
障害年金の等級ガイドラインに...
-
障害年金を使ってよいのか
-
母は障害年金もらえる?
-
精神障害2級ですが、障害年金を...
-
障害年金最高月いくらもらって...
-
なんにも調べきれてないのです...
-
現在21歳高卒うつ病 手帳3級 な...
-
障害年金のガイドラインについ...
-
年金について 私は転職はしたも...
-
脳梗塞で障害年金
おすすめ情報