dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神と言っても人によって捉え方、イメージが色々違うようです

貴方にとって神とは何でしょうか?

どんな神をイメージしていますか?

A 回答 (6件)

「神」


そんなものは、人間が勝手に決めたもので、私には全く無関係です。
ただ、「神、仏はその人の心に宿るもの」と誰かが言っていました。(ソクラテスかな⁉️)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そういう考えもありますねえ

僕もそうですよ

何処に神が居るか?苦しい時だけの神頼みではないのか??

人間は自由じゃないのかと思いますねえ。

お礼日時:2022/02/08 15:25

人間の想像力が創造したものに


過ぎませんからね・・・。

強いて言えば、自然が神です。

あるいは、スピノザの神ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

真理はあっても神はない 真理の法が神より正しい

と言う事でしょうか?

それとも真理もないとか??

お礼日時:2022/02/08 15:27

トイレで用を足したときに無くて困るモノ


この世の終わりかと思った
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

この世の終わりですか。

臭いのですね??

でもクサヤとか納豆は美味しいという

大腸菌の問題でしょうか?

大腸菌も信心からですかねえ??

お礼日時:2022/02/08 15:17

ギリシア神話のアポロンとか ディターンズ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ギリシャ神話もローマ神話も似た様なものですかねえ?

神が沢山登場しますが この世に在るものじゃない様な

想像上の神々の様な気がします

それでいいのではないでしょうか?

GODとか言って愛さねばならない!と言われて愛するのは難しい

自然と愛するものが良いのでしょう。

みなさん何を愛してあるんでしょいうねえ?

お礼日時:2022/02/08 15:15

未来のこと、不明なこと、理不尽なことの落としどころでしょうか。


学問だって「神はサイコロを振らない」だの「神の見えざる手」など、事実がハッキリしないところの落としどころで使われていますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

人間には分からない事がまだまだ沢山あるので

神の手に委ねてしまうのですかねえ。

人間関係とかもっと分からないですねえ

教わった通りじゃやって行けません

かと言って教育が弱肉強食だと教えるのは如何なものか?

急速な進化は不安定で犠牲を出し過ぎる

そんなに急がなくても世のなかは回って行く

魚君みたいな人難く差出ればいい 好きでやってれば文句はない

好きこそものの上手なれ と言うもんです。

神のご機嫌は出来るだけ察しながら 自分の好きな事で食べて行けたら

いいですねえ^^ それが幸せでしょう。

お礼日時:2022/02/08 15:09

自分の都合で毒にも薬にもできる存在。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

成る程 薬になれば良いですねえ。

毒になると怖い いい得て妙ですねえ。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/08 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!