この人頭いいなと思ったエピソード

大学って何歳から通っても良いと建前では言ってますが、現役か一浪じゃないと白い目で見られるのはなんでですか?

A 回答 (6件)

日本人は、異質なもの排除しようという人が多いのです。


長い封建時代に、長い物には巻かれろ、
出る杭は打たれると言う文化所以(ゆえん)です。

ファイト 中島みゆきさん

本人歌唱ライブが著作権で消されていてカバーです。
    • good
    • 0

新卒採用の対象が、そこら辺りと言うだけのことでしょ?



逆に言えば、高卒から10年ほどニートしてから、「そろそろ大学に行って、新卒採用を目指そう!」なんて人は居ないだけ。

従い、新卒採用を目的としなければ、何歳で大学に通っても良いし。
実際、建前論ではなく、社会人になってからでも、各種の目的で大学に通う人は、ゴロゴロいますし。

高卒ニートが一念発起して、大学に通っても、一般的な新卒とは見なされないだけで、別に悪いことではないと思うけどなぁ。
中途採用枠とかで、「大卒以上」の求人には応募できるし。
卒業大学によっては、面白い人材として、意外と大企業とかでも採用するかも知れません。

これも実際に、高卒⇒社会人⇒大学と言う経歴の、一部上場大手企業の社員は居ますよ。
上とか成長を目指す人に対しては、社会はあなたが考えるほど、門戸を閉ざしてないと思うし。
上とか成長を目指す人って、閉じた門戸でも、こじ開けたりもします。
    • good
    • 0

昔から再チャレンジの人に扉を開いているのが、大学の良いところ。



私達の時代に、クラスに40代のおじさんが混じっていました。
医療機器の専門家や特殊な生産設備会社から来られていました。
新しい時代の技術修得に基礎を学ぶためとか。

また、本田宗一郎も晩年近くで学が無いコンプレックスから大学入学を希望されたが、学長から経営を教えて欲しいと打診され教壇に立たれたとのこと。

誰でもいつでも学ぶことが出来ます。

海外はあたり前なことですが、日本は珍しく思われているのが残念。
    • good
    • 1

バカに思われるからじゃない?



「普通は一年の勉強で入れるのに
こいつは三年かかったのか」
みたいな
    • good
    • 0

何歳から通っても良いというのは、社会人枠もあるし、50代、60代、70代でも広く学問の門戸を開けていますよという意味であって、現役とか一浪について言っているわけではないでしょう。

    • good
    • 0

日本では現役で名が通った大学卒業→そのまま有名企業や国家公務員に入社・配属が人生成功者の王道だと見られているからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報