
フードデリバリー(ウーバーイーツなど)で配達効率を上げるために自転車からバイク(125cc(AT)スクーター)に移行を考え、免許を取得しようと思っています。
既に使用用途がはっきりとしているため、小型二輪ATで教習を受けようと考えていました。
しかし色々と調べている内に免許種別ごとで金額的にあまり差がなく、どうせ免許を取るなら普通二輪MTがおすすめとされるネット記事などを目にするようになりました。
そこで単純な疑問なんですが
普通二輪免許を取得したとしてその後すぐ125cc(AT)スクーターを乗る場合、教習では400cc(MT)で教習を行ってきた分いざ路上でバイクを乗ることになって、逆に乗りこなせない自体が起ったりしないものでしょうか?
原付さえまともに乗ったことがないため、どうしても不安に感じてしまいます。大は小を兼ねるとは言いますが、バイクも同じことが言えるのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まずここはバイクのカテゴリなので、「普通二輪にしとけ」って意見になるのは自然な流れだと考えます。
免許の適用範囲において大は小を兼ねますからね。>普通二輪免許を取得後スクーターを乗る場合、乗りこなせないか?
最初は戸惑いますが、すぐに慣れます。
ただ原付さえ経験が乏しいのであれば、傾向として普通二輪免許の取得は小型二輪ATに比べて相対的な壁は高いことでしょう。
あなたの場合、
・使用用途がはっきりとしている
・小型二輪ATを受けようと考えていた
と目的が明確ですから、自分は当初の小型二輪ATもアリと思います。
ネット記事の人達の大半は、今後普通二輪を乗るかもしれない可能性をふんだんに含んでいますので、「差額が少ない」とか「どうせ取るなら」といったワードが有効に作用されます。この質問をハーレー乗りが見れば「どうせなら大型まで取りなよ」と思う人もいるでしょう。際限がありませんw
当面400ccMT車を乗る予定がない場合、そこまでの免許は事実上オーバースペックですので、差額も教習時間も(結果として)無駄になりかねません。
あえて免許は取らず、50ccでもよくね?という選択の可能性さえ感じます。
なお、あなたが自動車免許を所有しているのであれば、小型二輪ATは最短2日間で取得できるというメリットもあります。
正しく判断するには、それぞれのケースにおける効率を数値化して比較する必要があるでしょう。売上や道路状況など個別の背景によっても差が生じますから、個人ごとに有効な方法は異なります。
ご安全に^^
No.4
- 回答日時:
400ccMT教習車と、125ccスクーターの違いは、排気量の違いよりも車体形状の違いに戸惑うことはあるかもしれません。
とはいえ、乗りこなせないようなことはないと思います。
スクーターは股の間にタンクがないので、ライダーによっては安定しない感覚があるかもしれません。
そういう場合は、教習車に似た形の125ccもありますので、そちらを選ぶことも可能かと。
免許取得後~車輌購入のあいだに、レンタルバイク等で色々なかたちの車輌を借りてみてはいかがでしょうか。
私は普段MT車に乗っているせいか、左手ブレーキのスクーターに乗ると、うっかりクラッチのつもりで握ってしまうことがあり、そちらの方が厄介でした。(^^;
いずれにしても慣れるとは思いますよ。
UberEats、お世話になっていますw 頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
問題ありません。
大は小を兼ねます。400CCの普通二輪MTで免許を取って125CCのATに乗ると、あまりに運転が簡単なので拍子抜けします。
・車体が圧倒的に軽くバランスをとりやすい
・両足が地面に着くので立ちゴケの不安がない
・クラッチや変速操作がない
ということで、「え?こんな簡単でいいの?」と最初はビックリします。
難易度の高い400CCを経験していれば、125は楽に扱えますので、余裕を持った運転が出来るはず。
125だと高速はもちろん有料道路に入れないことがある、原付(125以下)通行止めのアンダーパスなどにうっかり入ってしまうことがある、など普通二輪にはない制限がありますので、ご注意を。
それらを嫌って、(税金や自動車保険は上がってしまうが)150CCスクーターを選択するライダーもいます。
No.2
- 回答日時:
そんな事はありません。
ただ、MTの操作にはそれなりのコツがあるので、いきなり400のMTだと苦しいかも?しれません。
でも、バイクの楽しさはMTですよ。ウーバーだけなら50でも良いのでは?ジャイロあたりなら安定性、積載量もかなりあります。
No.1
- 回答日時:
ラク過ぎてあくび出るかと
まぁまたげない(自動二輪は乗車中、脚で車体を挟んでます。ニーグリップと言います)ので不安に感じますが
これから免許取って、スクーターも買って…で元が取れるのか?は甚だ疑問ですが、まぁ頑張ってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 普通自動車の免許を持っているものですが、 125ccのバイクを購入しようと思っています。 バイクの免 12 2022/08/22 17:40
- バイク免許・教習所 普通自動二輪(MT)の免許を取得しようと考えています。 そこでなんですが、小型AT限定普通自動二輪免 2 2022/07/09 17:04
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- 運転免許・教習所 下位免許がATで、限定解除しないまま上位免許(MT)を取ると、下位免許はATに限る、の鬼才は残るか? 5 2022/09/19 11:56
- バイク免許・教習所 バイクの免許取りたい高校生です。 原付50cc免許か小型限定普通二輪免許の違いって排気量以外になんで 6 2023/07/07 17:12
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクマンション駐車場について
-
ピアジオのciao(チャオ)をず...
-
バイクで、空吹かし?を結構な...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクで上手くコール切る方法...
-
中途半端なのはなぜ?
-
ビッグスクーター購入方法
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
免許証に記載されている「大二...
-
SUZUKI隼のタイヤは前後で何万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報