重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他人を絶望させるのが好きです。
私は他人に期待されるのが嫌で期待されるとどんどんダメになっていってしまいます。
なので期待を裏切り絶望させたいです。その方が楽だからです。絶望されたり、嫌われたりすると楽になってどんどん上手く物事を進めさせることができて成果をだせるのですがこれについてどう思いますか?
絶望させた人間のことは嫌いじゃなくて私はこうするしかないんです。その人のために成果をだすには他人を絶望させるしかないんです。
結果的に他人を幸せにできたらいいと思いますか?
最終的には他人は許してくれるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • まってください、ではどうすればいいんですか?
    人と関わるとその人のことばかり考えてしまってその人のために頑張らなくちゃ、期待に応えなくちゃと思ってしまいます。それが私にとってはすごく苦しいことで自分で自分の首を締めてしまう状態になってしまうのです。他人と関わらなければいい話なんですが、しばらく関わっていなくていまなら大丈夫かもと思って関わったらやっぱり苦しい状況になってしまいました。私もその人を喜ばせたいです。それにはやっぱり期待されることをやめなければいけなくて。
    自分を犠牲にして他人と関わっているとどんどん辛くなっていきます。

      補足日時:2022/02/02 13:35
  • 喜ばせるのはあきらめて、その人から手を引いた方がいいんでしょうか。それが相手のためですか?

      補足日時:2022/02/02 13:36
  • 他人を絶望させるのが好きというのには語弊があったかもしれません。
    私は、他人に期待されないほうが楽で期待を裏切ると相手を絶望させることになる ということです。

      補足日時:2022/02/02 13:38

A 回答 (5件)

そんなちっちゃいこと気にしない。


許す
    • good
    • 1

精神的におかしい部分があるのでは。

自殺遺伝子というのもあるくらいですし、自分の存在を消したがるDNA指令というものもあるかも知れません。何にしても、この傾向は最近多い破滅型事件の質と同じに思います。発達障害などのことも調べるべきです。
    • good
    • 1

がっかりだなッ!

    • good
    • 2

いつか目が覚めるでしょう

    • good
    • 0

>これについてどう思いますか?



迷惑な人だと思います。

>結果的に他人を幸せにできたらいいと思いますか?

あなたの希望通りにやるとすれば、幸せには出来ないんじゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!