
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そういうDNAはどちらかになるそうです。
運動神経が良いか悪いか、お酒に強いか下戸かのどちらかになります。もちろん育った環境によります。また隔世遺伝も関係してきます。寿命は変わりませんというより育った、あとはどういう生き方をしたかの環境です。
No.7
- 回答日時:
NO3
誤解があるといけませんので補足
>でも全世界で1人でも生存していれば、
一人では繁殖行動不可能なので種の保存にはなりません、最低男女1対のカップルがあれば・・・・。
No.4
- 回答日時:
優生というのは個性ですから、
生存率は上がるかも、
さがるかもわかりません。
生存率を下げ、出生率を上げるほうが
種の繁栄や進化は促進されると
神は考えると思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
真逆どころか、現実は全く無作為で遺伝子が作られます。
それのほうが、文字通り想定外の環境変化その他にも対応可能な個体の出現の期待ができるからです。
種としての生存率。
個々の個体の生存率ではありません。
>寿命が長くなる傾向にあるんですか?
個々の個体についての話にすり替えてしまっています。
人間の寿命200年、まず考えられませんね、でも全世界で1人でも生存していれば、種としては残った、ということになります。
No.2
- 回答日時:
安全な道を選ぶ、冒険的な道を選ぶ、どちらが良いのか、
たまたま、選んだ道がその種に適していたか否か、が結果なのです。
成長や生域が止まった生物、更なる拡大には、新種誕生が必須です。
新種誕生のきっかけは、交雑や突然変異、に頼らざるを得ません。
No.1
- 回答日時:
生物はの進化は多様性をもとめての進化です。
もともと無性生殖から進化して有性生殖ができたのは、遺伝子に多様性をもたせることにより生存競争により適応する子孫が生まれるようにするためだといわれています。
ですので真逆の性質をもった遺伝子があれば、優秀な子供ができる可能性は高まるかもしれません。
ノーベル賞受賞作家のバーナード・ショーと、ある美人女優との逸話があります。
あるパーティ会場で、その美人女優がバーナード・ショーに次のように話しかけました。「あなたの知性と私の美貌を兼ね備えた子供が生まれたらどんなに素晴らしいかしら。」これに対して、バーナード・ショーは次のように切り返したという。「あんたの頭と俺の面の子供が生まれたらどうするね。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
女性はお酒が男性より弱いという嘘が広まった理由は何でしょう?
生物学
-
日本人の遺伝の突然変異の関係性について少し学びましたが、2点疑問が浮かびましたので質問です。
生物学
-
一緒を遊んでいけるお金を得た人が働き続ける理由は何だと思いますか?
生物学
-
4
女性=お酒が弱くすぐに顔が赤くなるというイメージを持つ人が多い理由は何だと思いますか?
生物学
-
5
ドラマやアニメで同胞が倒れた時に瞼を開いて、死んでる!っていうシーンがあるじゃないですか? あれって
生物学
-
6
クマムシという微生物の生命力の強さが様々な実験で明らかになっていますが、このクマムシに関する実験には
生物学
-
7
遺伝子と性格の関連性について
生物学
-
8
パイロットではない客室乗務員の女性CAに厳しい基準でアルコール検査をする必要性はあると思いますか?
飛行機・空港
-
9
白人や黒人の方々はどうしてみなさんお酒がかなり強いんでしょうか?
生物学
-
10
350mlの缶のレモンサワー(檸檬堂の5%)を6缶空けることができる人はお酒に強い方ですか?
お酒・アルコール
-
11
芸能人のイメージと事務所の力について質問です。
アイドル・グラビアアイドル
-
12
「世の中いろんな考えを持っている人がいるから仕方がない」という励まし方がかえって逆効果になる時って?
心理学
-
13
重力は常に垂直抗力と等しいんじゃないんですか?
物理学
-
14
日本では、太古から地球平面説だったのでしょうか、球体説だったのでしょうか? また地動説や天動説につい
宇宙科学・天文学・天気
-
15
「二日酔いをしない人=お酒に強い人」という認識は正しいですか?
お酒・アルコール
-
16
地球で一番重いのはなんですか?
地球科学
-
17
日本人の遺伝の突然変異の関係性について
生物学
-
18
地球の自転は紀元前だろうが、古代であろうが、変わらず絶対同じですか?スパコンで過去にどんなに遡っても
宇宙科学・天文学・天気
-
19
日本人にはお酒が元々遺伝的に強いタイプの人が全体の50%も占めているという話は本当ですか?
お酒・アルコール
-
20
娘の学費について妻と意見が合わずに夫婦喧嘩が増えています。
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
進化の例を教えて下さい!!
-
5
真逆の性質を持った遺伝子を掛...
-
6
自然界で、劣った生物(人間)...
-
7
進化 どうして後ろに目はつい...
-
8
なぜ,カエルなどの両生類は,...
-
9
ヘビが脱皮する理由
-
10
人間も努力すれば羽が生えて飛...
-
11
他の生物には様々な種類がいる...
-
12
人間の指はなぜ5本?
-
13
動物の進化について
-
14
生殖器官と排泄器官が同一もし...
-
15
生物の進化と自然淘汰説
-
16
寒冷地適応のモンゴロイドとコ...
-
17
蜘蛛の巣(網)はなにか理由が...
-
18
進化でなぜ、毛が無くなった?
-
19
進化と種分化の違いはなんですか?
-
20
「毛」 が生えてないんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter