プロが教えるわが家の防犯対策術!

しかし、成功者の数が少なすぎるのは、真面目に取り組んでいる人間も少ないからですね?
私もこんなものを真剣にやるのは馬鹿げていると思っております。

A 回答 (5件)

レバレッジを大きくすれば、かなりリスキーですね。

その代わり当たればリターンも大きいけど。つまり、完全にギャンブルです。
宝くじ感覚で小遣い程度でやるのはいいけど、全財産賭けたり、借金してまでやるのは馬鹿げてると思います。
    • good
    • 0

知識よりは、メンタルに比重が大きいのが、FXかと思います。

多少勉強しても、他の人の経験から学んでも、なかなか上手くいかないと言う人も少なくないようです。でも、ギャンブルと言えるほど、勝率がファジーかと言うと、そんなことはないと、経験上思います。私は、11年間やっていますが、マイナスだった年は1度だけで、他は最低でも、+100万円以上の利益確定を出しています。昨年は、為替差益・ポジション・スワップ合わせて、+1,000万円以上の利益を出しています。かつて、ブレグジットの日には、2日で、+350万円の利益確定でした。・・でも、1回だけの負けた年は、ちょっと油断をし、−2,000万円のロスカットでした。もちろん、それなりに、ショックでした。まぁ、その分は、かなり前にリベンジできましたし、その失敗の経験から自分なりの相場読み方、予想の仕方など多くを学ぶことができました。
・・FXでは、最初から最後まで勝つの難しいですが、大損を出した時、退場せずに、あきらめず、失敗の経験を活かすことが大切かと思います。そこから、FXのよりよい対応法・対処法が、身に付いて来ると・・思います。
    • good
    • 2

・ギャンブルの定義によります。



・為替の売り買いのレートの差はコストになりますがその比率はわずかですから、競馬、競輪、ボート、パチンコ、宝くじなどと比較すれば、勝てる確率はずっと高いです。

・FXで利益を安定的に挙げている人もいます。
 それは為替の先行き、価格変動の予測が当たるとかいうよりも、ポジジョン管理、リスク管理が適切で厳格なのだろうと思います。

・ただ、勝っている人の比率は少なく、適当にやっていると負けポジジョンを希望的観測で放置して大きな損失を被ることになったりしがちです。
ここらは相当厳格に「真剣」にルール適応が必要なところでしょう。

・負けるのは真面目に取り組んでいないというか、不十分な部分があるということでしょう。負けにも「いい負け」と「悪い負け」があると思います。

・「真剣」にやったとて利益につながるとは限りませんが、むいている人、うまい人もおられます。

・自分に向いているもの、好きで真剣に取り組めるものを早めに見つけることが利益につながると思います。
個人的には日本株個別銘柄への中長期投資を基本に運用しており、FXはかつて若干てがけたことはありますが、今は完全スルーになっています。
    • good
    • 1

FXは証拠金接待をした異なる二国間の為替取引です。


資金以上にレバレッジを掛けて差益を狙う投資で、最大25倍のレバで取引できます。
FXの投資家は株式投資よりも多く、エントリーポイントより上がるか下がるかという簡単な予想で、株式投資のように個別銘柄の複雑な分析の必要が無いことと、レバレッジにより掛け目を最大化することができることが理由です。
仕組みが簡単であることやロスカット設定により損失を限定化できることが人気となっています。
ただし、株式投資と比べると損失者が多いのもFXです。
株の場合、配当支払いがされる銘柄は長期保有で配当を積み上げて再投資される投資家がおられ、資産の拡大も可能です。
FXは二国間の通貨差にレバを掛けるだけのものですので、短期の取引で差益を重ねるわけで、連続して勝ち越すロジックはなく、一般投資家の勝率は10%~20%というのが現実です。
ベテランの投資家さんでも勝率が低いのですが、利益確定は大きく損切りを早くと損小利大を実行して、また、損切り分を通算することで調整して勝ち越しているのが事実です。
ギャンブルというよりもレバを大きくすることで利益の期待が大きくなりますがその反面のリスクも大きくなりますので、取り組み方そのものにギャンブル性があると思います。
    • good
    • 1

>成功者の数が少なすぎる



さて、そうなのでしょうか?
FXは株と違って「ゼロサムゲーム」と言われており、これは「全員が勝つことはありえない」と言うことなのですが、同時に「全員が負けることもありえない」と言うことです。常に勝者と敗者がフィフティフィフティになります。だから、成功者の数は必ずある一定数いますよ。

一方で、「ゼロサムゲーム=ギャンブル」と言う勝手な認識から「FXはギャンブルだ」と主張する人が居ますが、それも誤解であることは明らかで、将棋だって囲碁だってゼロサムゲームで、必ず勝者と敗者が同数生まれますが、あれをギャンブルと言う人は居ません。ゼロサムゲームだろうがなんだろうが、勉強した奴、得意な奴が勝つのです。

もちろん、囲碁将棋よりは、不確定な要素(運不運)はあります。しかしそんなことを言ったら、大学入試だって運不運はある。勉強しても入試に落ちる人は居る。しかし、勉強しないで入試に通る人は居ません。

まあ、そんな感覚だと思いますけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!