dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はよく人に真面目だから!とか、誰々さんは真面目にやり過ぎるから!などと真面目にすることがまるで悪いからのように言われることが多いです。
適当で要領良く得だけをしたいような人間からすると馬鹿に見えるのでしょうか?

そんなに真面目ってことは悪いことなのですか?

A 回答 (5件)

「真面目」は良いこと...だと、思います。


「真面目過ぎ」が、デメリットを産むんです。

何事も...
「過ぎたるは、猶及ばざるが如し」です。

「過ぎ」の度合いは、人それぞれ(性格や育った環境などに寄る?)
違うので、
何かと問題が出てくるのだと、思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

真面目=堅物=面白味がない=色々なことに細かく厳しいみたいに思われて敬遠されるのでしょうか?

真面目を良く取って貰えたら嬉しいですが、大体世渡り上手な人からすれば損に見えるのでしょうね。

自分が真面目と言うかミスは仕方ないけど、やれるのに一生懸命にやらない人間が嫌いなので、そう見えるのかも知れませんが。

お礼日時:2022/12/30 15:48

真面目が悪いと言う訳なのではなく、多分、あなたの醸し出す雰囲気に緩みがなさすぎて堅苦しいいのでしょう……。



人間はユニークさやユーモラスさや、多少抜けたところがないと息を詰まらせ、一緒にいる面白味に欠けてしまいます。

この質問文を読んだだけでも、その様な人々のことをどこかで下に見下してる雰囲気が見え隠れしていますもの。

人間は利口な人ほど、バカのふりも出来るはずです。
周りをリラックスさせる様な人になれば、真面目でも人気者になれるのだと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど。
馬鹿にはしませんが、適当な人とか嫌いなのでそんな面が出てくるのかも知れないですね。

確かに利口な人は馬鹿も出来ますね。

そのような目指したいと思います。

お礼日時:2022/12/30 15:50

真面目って悪くはないと思います。


私もバカ真面目とよく言われます。
なので人付き合い苦手でコミュ障かもしれません。
よく言えば真面目。
悪く言うと、融通がきかない、頑固、などだと思います。
真面目だねーと声かけてくる人は、私の言動や行動が、その人にとって、余計なこと、めんどくさい、その人を特別扱いしない、などマイナスなんだと思います。
めんどくさい客や偉そうな人に、当たり前の事を言うと、それを見ていた人に馬鹿だねーと言われます。
でも間違った事してる訳じゃないので、これからも自分を貫いて行こうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

完璧な人間などほぼいませんよね。

自分もこれが個性なんだと割り切っていますが、一般的に見ると面倒くさい人間とか厄介な変人に見えるのでしょうね。

でも少数派でもこれを良いと認めてくれる人もいるのも事実なので、あまり気にしないでいこうかなとは思っています。

お礼日時:2022/12/30 15:53

場合によっては、融通が利かない人・頭の堅い人・気が効かない人などをオブラートに包んで「真面目」と評する事があります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

頑固とは言われたことはありますかね。
気が利かないとかはないと自分では思っています。

お礼日時:2022/12/30 15:54

僕も言われたことありますが、気にしないで良いんじゃないですかね。


もしも、自分は真面目だと思うのであれば少し適当になってみるもの良いかもね!
悪いことではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

何かそんな風に言って貰えると少し気が楽にはなりますね。

気にしているわけでもないのですが、悪く思われているのかは気にはなります。
やはり嫌われたくはないですから。

お礼日時:2022/12/30 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!