dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はコロナが流行りだしてから、仕事と家の往復で外出は美容室等サロン、病院と買物くらいしかしてません。
自分がかかるのも怖いですが、何より家族や他人に移すのが怖いです。

友達と連絡とってもまた落ち着いたら会おうが決まり文句です。居酒屋もずっと行ってません。

一人で遊ぶにも限界がありますし、友達にも会えず、出逢いもないしこのままどうなるのかたまに不安になります。
一方で遊んでる人も居ますが、別に否定する訳じゃないですが、その勇気が凄いなと思います。

職場で2月は出掛けるの?と聞かれたり、休み何するの?と聞かれたり…何かシュンとなります( 。•́ - •̀。)
たまにこんなに我慢してるの自分だけなんじゃないかと思ってしまいます。

30代ひとり暮らしです。
皆さんどんな感じですか?

A 回答 (2件)

一人暮らしなら家族の心配はあまりないのでは



オミクロンは確かにかなり流行ってますからタイミングは今は微妙ですけどね

美術館とかは人数制限されていて
鑑賞中に大声出したり騒ぐ人もいないから過ごしやすいかもしれませんし

一人で散歩とか、コーヒー買って海を眺めに行くとか
人がいないところで遊ぶ方法はありますね

私は行事のときでもなければ閑散としてるような寺社に行って観覧して御朱印をもらうとかね
時間帯によっては本当に誰もいないし…

海岸を歩いてスケッチしたりとかたのしいですけどね


もう少しコロナが落ち着いたら一人外食を楽しむとか…

インテリアやクラフトなどインドアな趣味を持つのも良いと思いますけどね
映画をたくさん見ながら語学を学ぶとか…
資格の勉強するとか
絵や手芸にチャレンジするとか…
コロナで引きこもるならそれを逆手に取って、思いっきり充実したインドア期間にすることもできますよね

知人は飲み会や外食や人付き合いがなくなったかわりに一人でジョギングして
太ってたのにスタイル抜群になりましたよ、コロナで。

あと友達とズーム飲み会することもありますね。

どうしても自分の警戒レベルを下げたくないなら
できる範囲で楽しいことを見つけたら良いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
少し探してみようと思います。ありがとうございます(^^)

お礼日時:2022/02/04 21:46

『徐々に、、』をじわじわしてみてはいかがですか? 



例えば外食。
いきなり居酒屋ではしゃぐのは馬鹿げてますが、
1、まずはドライブスルー。
2、次は店内受取で持ち帰り。
3、次はテラス席でカフェ。
4、次は軽食を店内で短時間利用。
5、友人一人だけ誘って2人でテラス席でカフェ。
6、以下、同パターン。 

 
以前のような長時間滞在のはしゃぎっぷりは厳しいですが、、、。

ある程度の飲食店なら少なかれ感染対策は何かされてると思いますし、
アルコール持参で利用してみるくらいなら可能では? 

いわゆるコロナと共に上手に生きていく方法をアナタ様なりに見つけてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)

お礼日時:2022/02/04 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!