プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近テレビなどでよく耳にして、とても気になるのですがアナウンサーの方とか「場合」を「ばわい」と発音すること結構ありませんか?辞書で調べても、「ばわい」とは出てきません。私は地方在住なので、もしかしたら関東のほうは、そう発音するのかしら、とかも考えますが、はっきりしたことがわかりません。でも「ばわい」と聞くたび大変気になって仕方ありません。どなたか、ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

そう聞こえるだけ(アナウンサーの技量がない)で”ばあい”が正しいです。


日本語変換ソフトでばわいと打ち込んでも場合の文字は出ません。

女子高生などの話し言葉そのままですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。でも結構最近のアナウンサーには、はっきり「ばわい」と言ってる方が多いんです。間違いですよね。

お礼日時:2005/03/19 21:50

発音と実際の読みが違う言葉って結構ありますよねぇ。



雰囲気は「ふんいき」が正しいんでしょうが、多くの人が「ふいんき」って言ってる気がします。

それと、東京の人は訛りがないみたいに思われがちですが、下町育ちの人は結構訛ってますよ。うちの親父なんかも「七月(しちがつ)」のことを「ひちがつ」って言ってますしw。まぁ、ようは「サ行」の発音が出来ないんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ気になるのは、「アナウンサー」ってところなんですよね。

お礼日時:2005/03/19 21:43

[ば・あ・い」だと思います。



「ば・わ・い」で検索しても「場合」とは出ませんので。

アナウンサーでも、時には訛ってる人も居ますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナウンサーって言う職業から、どうしても言葉のプロだと思ってしまいがちなんですが、結構そうでもないような話し方をしてる人は多いし、でも「ばわい」は、何人もそう発音しているのを、耳にしたもので、もしかして最近の日本語として認識されているのかも、と心配になったわけです。でもすっきりしました。私は、間違っていなかった(笑)と確信できました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/19 21:59

『場合』の読みは個々の漢字からもわかるように『ばあい』です。

『ばわい』と聞こえてしまうのは、『ばあい』をアルファベットに直すと『BAAI』になり、よくわかると思います。
『BAAI』を見ると、母音であるAが重なっていますよね?これにより、『ばあ』が少し聞きづらいのだと思います。さらに、母音であるAとIが重なっているために、『ばあ』と『あい』を組み合わせると余計に聞きづらくなるのだと思います。

これは僕の個人的な意見なので、全く間違っているかもしれないので、間違っていたらゴメンナサイ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに発音しづらいし、聞きづらいですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!