重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく聞く言葉で“お客様がいらっしゃります”てありますけど“お客様がいらっしゃいます”と、どちらが言い方正しいのでしょうか?“り”“い”の違いだけなんですけど“いらっしゃる”が変化して“ります”なのか、“いらっしゃい”が変化して“います”なのかとか考えると???になっちゃいます。
丁寧な言葉は難しくて...(T_T)宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

yahoo辞書で調べたら


丁寧の助動詞「ます」に続くときには、「いらっしゃいます」の形をとる
と書いてあったので いらっしゃいます が正しいです。
「こちらへいらっしゃい」と言いますしね。
結果が下記にありますのでご覧ください。
nifty辞書での結果は

http://www.nifty.com/oyakudachi/webapp/dictionar …

です。両方見るとよく分かると思います。

参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%A4%A4%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に誠に有り難うございました。やはり“いらっしゃいます”が正しいのですね。本当に助かりました。“いらっしゃります”も結構みなさん使われているようで教えてあげたいです。(^_^)

お礼日時:2005/03/19 23:19

お客様がいらっしゃ り ます



は初耳です。

お客様がいらっしゃいます

はよく聞くと思いますが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお答え賜り誠にありがとうございます。私もいらっしゃ“い”ますが正解のような気がするのですが“いらっしゃります”でインタ-ネット検索すると結構ちゃんとした会社でも文章の中で使用しているみたいなのです。考えながら“しゃり、しゃい、しゃり”ってどっちが変じゃないか独り言いっていたらかみさんに“おすし屋さん”がどうかしたの?って言われてしまい.....すみません..

お礼日時:2005/03/19 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!