重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は特に好きなアイドルや歌手はいませんが(曲単位で聴く雑食な感じです)、ニュースとかで聞くいわゆる「推し活」は、経済も動くし、好きな人がいるのはいいことだと思ってました。
直接見るまでは。

少し前ですが、誘われてとあるアイドルのライブに行く機会があったのですが、そこでリアル推し活を見まして、すみません、正直引きました。

・ライブ中、隣の人がずっと超早口で「ヤバい・推しは神・推しは神」とブツブツ言ってて怖かった
→シンプルにうるさかった。常識ないんでしょうか

・グッズを山ほど身に着けて叫び声はうるさいのに、みんなで合唱の時は蚊の鳴くような声 or 覚えてきていない
→私はにわかですがこれだけは礼儀と思ってマスターしていったのに・・・隣の人も急に静かになる

お前らここで歌わねえのかよ!ビビりが!推しが神ならちゃんとやれよ!とオタクの情熱の薄っぺらさに憤りを覚えました。
アイドルだって、ファンの歌声大きい方が喜ぶと思うんですけど。
誘ってくれた友人も急に尻すぼみでした笑 小さい声で歌う文化というわけでもなさそうでした。

・姿勢や身なりを見ると、本当に推し活(とのその資金捻出)以外何もしていなさそう
運動したり髪にトリートメントしてなさそう 
たまに髪ツヤツヤの子がいて安心してると、振り返るとドビー顔でショックを受けました
(ドビー顔わからない方は検索お願いします)

・何よりこの人のファン層ってこんななんだ・・・と思うとその歌手の人への見方が変わってしまった

・トレカは一体何に使うのか

・明らかに勉強していない様子の韓国語版ルー大柴で会話してるのを聞くのが痛かった

なんかもう色々ショックで・・・
アイドルビジネスの罪というものを感じながら帰宅しました。明らかに不健康です。

ミュージカルとあまり値段変わらないのに、ずいぶん客層が違うし。
野球の試合に来てた人のほうが健全だったかな・・・

すみません、ただの悪口になってしまいました。

質問者からの補足コメント

  • 余談ですが、Youtubeで件のアイドルの歌の予習をしている時に、関連で出てきたサイン会の動画も見てみました。
    サイン会と言いつつ、両手を恋人つなぎしながら超至近距離で見つめあって話していて(もちろんアイドルは固まった笑顔)、サイン会というものを初めて見た私は驚嘆しました。
    え・初対面でこれやるの?と。

    これで思い出したのは、とある時代劇ドラマで、路上の旅芸人がおひねりを見物客の口からポッキーゲームみたいに口で受け取る場面です。

    ファンも、これを最愛の推しにやってもらいたいからCD積むって異常だと思います。

      補足日時:2025/04/07 15:25
  • >驚嘆しました。

    おっと「驚愕」ですね、すみません

      補足日時:2025/04/08 01:57

A 回答 (2件)

ハマらないと、ついていけないですよね。


中毒なんですよ。
推し活をしている自分に酔ってるんですよ。
信仰宗教的と言ってもいいかもしれません。
客観的に見たら引くのは当然かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。愚痴にお付き合い頂き恐縮です。
確かに!この人達、これに漬かりすぎて感覚が麻痺してるんだろうなと思いました。

あと、なぜか自分でものを考えてる印象がなかったです。
教典に従ってればいいですもんね。みんなやってるから自分もやる。

お礼日時:2025/04/07 13:40

今から10年前にはそういうライブ行ってました。



ライブ中、隣の人がずっと超早口で「ヤバい・推しは神・推しは神」とブツブツ言ってて怖かった
>五回ライブに行きましたけど、そんな人は周りに一人もいませんでした

グッズを山ほど身に着けて叫び声はうるさいのに、みんなで合唱の時は蚊の鳴くような声 or 覚えてきていない

勢いだけで来た人や会社の人の付き合いできたとか色々事情があるのかなとは思います。

かくいう自分も劇団四季のミュージカルなども行ってましたけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
愚痴にお付き合い頂き恐れ入ります。

ファン層の違いかもしれませんね。
言葉は悪いですが、盲信というか地雷系の方が多かった印象でした。

お礼日時:2025/04/07 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A