
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
叱咤激励ですよ。
出来ると見込んで社長に抜擢したわけですからね。落ち込んでいる暇が有ったら考えなさい、頭を使いなさい。
そして社長には、きめ細かく報告・連絡・相談すること。貴方のフォロワーになりますよ。
No.3
- 回答日時:
社長に抜擢されるくらいですから、あなたが「人並み以上に仕事が出来ること」は、疑う余地がないと思います。
ただ、そもそも社長は、人並みの立場じゃありませんので、意識改革が必要と思いますよ。
サラリーマンの延長線上で考えれば、No.1の存在ですから、それくらいは普通とか当たり前だし。
「部下が居ない」と言う面では、No.2の副社長以下とも袂を分かつ、オンリーワンの存在です。
単にサラリーマンの延長線上で考えてはいけないとか、真逆の考え方なども必要な立場です。
サラリーマンが出来る仕事は、比類ないくらいで出来るとか。
社長は、サラリーマンには出来ない仕事をやるとか。
何よりは、自分が仕事が出来るなどどうでもよく、部下に良い仕事をやらせるとか、仕事が出来る部下を育成するのが仕事です。
一方では、2期4年くらいが任期の社長じゃ、大したことは出来ないと言うのも現実でしょう。
だから、余り気負ったり成果を焦ることが、そもそもの間違いかも知れません。
極論すれば、自分は罵られ役を請け負って、次世代に結実を目指すなどもアリと思います。
ただ、それも「覚悟」や「信念」が必要で、現在のあなたに、そう言うものがあるか、自問自答してみてください。
私もサラリーマン経験が長い、現在は中小企業の経営者ですが。
先代の父親と、「経営者の命は軽い」と言う話題で、共感したことがありますよ。
たとえば、会社を生かすためには、後継者に「私の生命保険で、何とか会社を立て直してくれ!」と遺言し、自分は自殺でも考える様な種族なので。
私自身、サラリーマン時代には、全く有り得ない考え方です。
No.2
- 回答日時:
要は、無駄な頑張りすぎなだけです。
会社よりこのような希望が来ている。みんなの頭絞って、この結果が出るようにやってくれ。何か失敗をしたら、俺が責任取るから、思い通りにやってくれ。うまいこといったら、俺の手柄でなく、お前らの手柄や!
あとは、経理の数字をみているのと、お得意さん周りの同行だけが主な仕事と。仕事ができる人間が必ずいるので、それを自分がやろうとなど大それた気持ちを捨てることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 親会社から上納金を請求されています。 出資100%ですが、職種が全く違う為、業務委託は一切ありません 6 2021/11/27 11:15
- 会社経営 個人事業主と一人の会社の違いについて 大まかな事は理解してますが、 例えば個人経営のお店が先月500 2 2021/12/04 00:22
- 会社・職場 退職に関しての相談です。 私は今美容師アシスタントをしています。 今の会社を辞めたいのですが、なんて 1 2022/02/01 23:33
- 財務・会計・経理 会社への短期借入について 代表取締役社長が会社の資金繰りが悪い時に お金を会社へ貸し付けています。 1 2021/11/28 21:40
- 会社・職場 ボンクラワンマン2代目社長、どう育ったらこうなってしまうんでしょうか? 1 2021/12/23 19:44
- 会社・職場 皆さんはどの様に感じますか?今の時代女性を大事に働かせよう運動が増えて来ています。そんな中私は努めて 14 2021/11/03 14:50
- 会社経営 赤字の会社が長年倒産しないのは何故ですか? 2 2021/11/13 17:04
- 労働相談 【急募】働いている施設の指定管理会社が変わる 急ぎの内容で申し訳ありません。 私が今働いている会社は 1 2021/12/09 22:33
- 会社設立・起業・開業 株式会社の譲渡制限について 1 2022/02/04 18:58
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の存在意義 4 2021/12/26 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「会社を買う」がもっと一般化したほうがいいという話と事業承継における弁護士の役割
国内の企業の7割を占める中小企業の社長の平均年齢が59歳で間もなく引退を迎える。しかしどの企業も後継者が見つかっていないため、引退ができない。家族に継がせるのか、社内の誰かに譲るのか、あるいは外部の人間...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「会社」と「事務所」の違いっ...
-
電話対応 社長の呼び方
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
社員がeBussinessに興味を持つ...
-
会社において【社長室長】の肩...
-
会社の上司について 個人経営店...
-
同じテナントビルに同業他社が...
-
ビジネスマナー 複数の宛先に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報
社長業も初めてで、毎日が手探りです。組織もフィットしていません。自分でも不甲斐なさを感じています。