以下エラー分
1
./server.c: 行 12: 予期しないトークン `(' 周辺に構文エラーがあります
2
./client.c: 行 9: 予期しないトークン `(' 周辺に構文エラーがあります
以下プログラム
1.サーバー
#include <unistd.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/socket.h>
#include <netinet/in.h>
#include <arpa/inet.h>
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <stdlib.h>
#define PORT 3000
int main()
{
int fd_socket, fd_accept;
socklen_t len;
struct sockaddr_in addr;
char buff[BUFSIZ];
if ((fd_socket = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0)) == -1) {
perror("server: socket");
return 1;
}
addr.sin_family = AF_INET;
addr.sin_addr.s_addr = INADDR_ANY;
addr.sin_port = htons(PORT);
if (bind(fd_socket, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr)) == -1) {
perror("server:bind");
return 1;
}
if(listen(fd_socket, 5) == -1) {
perror("server:listen");
return 1;
}
if((fd_accept = accept (fd_socket,
(struct sockaddr *)&addr, &len)) == -1) {
perror("server: accept");
return 1;
}
if (read(fd_accept, buff, BUFSIZ) == -1) {
perror("server:read");
return 1;
}
strcat(buff, "is received message.");
if (write(fd_accept, buff, strlen(buff) + 1) == -1) {
perror("server:write");
return 1;
}
close(fd_accept);
close(fd_socket);
return 0;
}
2.クライアント
#include <unistd.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/socket.h>
#include <netinet/in.h>
#include <arpa/inet.h>
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <stdlib.h>
#define PORT 3000
int main()
{
int fd_socket, fd_accept;
socklen_t len;
struct sockaddr_in addr;
char buff[BUFSIZ];
if ((fd_socket = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0)) == -1) {
perror("server: socket");
return 1;
}
addr.sin_family = AF_INET;
addr.sin_addr.s_addr = INADDR_ANY;
addr.sin_port = htons(PORT);
if (bind(fd_socket, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr)) == -1) {
perror("server:bind");
return 1;
}
if(listen(fd_socket, 5) == -1) {
perror("server:listen");
return 1;
}
if((fd_accept = accept (fd_socket,
(struct sockaddr *)&addr, &len)) == -1) {
perror("server: accept");
return 1;
}
if (read(fd_accept, buff, BUFSIZ) == -1) {
perror("server:read");
return 1;
}
strcat(buff, "is received message.");
if (write(fd_accept, buff, strlen(buff) + 1) == -1) {
perror("server:write");
return 1;
}
close(fd_accept);
close(fd_socket);
return 0;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# C言語のファイル入力が分かりません 2 2022/05/22 06:35
- C言語・C++・C# c言語 文字化けします 2 2021/12/08 16:35
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# 論理演算子を判定するプログラム c言語で 3 2021/12/08 17:38
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <s 2 2021/12/05 16:11
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# 音声データを出力するCプログラミング 1 2021/11/23 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
【お題】 ・ありそうだけど、絶対に無いことわざを教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【穴埋めお題】恐竜の新説
【大喜利】 考古学者が発表した衝撃の新説「恐竜は、意外にもそのほとんどが〇〇〇」 (〇〇〇に入る部分だけを回答して下さい)
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
UNIX・Linux
-
selectした結果の余計な余白を取るにはどうしたらよいのでしょうか
Oracle
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
-
4
16進数を10進数に簡単に変換する関数は?
C言語・C++・C#
-
5
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
6
Winmerge ファイルの中身は同じなのに黄色くなる
その他(OS)
-
7
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
switch文のエラーについて
-
C++でのmath.hやstdio.hの使用...
-
setw
-
VS2019でofstreamが未定義になる
-
vectorのイテレータを大小比較...
-
構造体配列のvectorへの変換と...
-
平均値を関数を用いて出力した...
-
mainの外に変数 vs ポインタ渡し
-
STLのwstring型から BSTR型 へ...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
2÷3などの余りについて
-
中学生で数学です。 √84nが自然...
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
有効数字について 以前質問をし...
-
シェルピンスキーのギャスケット
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
float型とdouble型の変数の違い...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構文エラーが出ているのですが...
-
VC++で文字列から任意の文字を...
-
enumの値から定義名を文字列化...
-
switch文のエラーについて
-
なぜ、C++の標準ヘッダをインク...
-
空ENTERの判別
-
構造体配列のvectorへの変換と...
-
VS2019でofstreamが未定義になる
-
C言語のポインターで詰まっている
-
#define中の#のエスケープ
-
C++ 平均値、最大値と最小値の...
-
【C++】複素数で配列を使いたい
-
std::wstringのメモリリークに...
-
C++ 数値データファイルから2次...
-
【C++】ヘッダ内でstringを格納...
-
#include "fstream.h"
-
#defineの使い方について
-
wstringの主力
-
C言語のエラーを修正したい
-
JPEGやPNGが読めるLoadImage関数
おすすめ情報