dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンプで使うシングルバーナーを買おうと思うのですが、ネットで見てると値段が安いのから高いのまで差があるのですが何が違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

ガソリンですか?ガスですか?一般的にはガスのほうが安いでしょうね。

使いやすいし。まず燃料を確認しましょう。OD缶でプリムスやEPIなら安心。
SOTOの鍋コンロにも使えるガス缶(CB缶)の物は河原でコーヒーなんかを入れるくらいの物と思ってた方が良い。ただ宮之浦岳みたいに燃料が入手しにくい所では使い勝手が良いかもしれない。
次に火力を確認。これは使い方次第。オートキャンプなら分離型の高出力タイプ。とにかくでかくなるし、値段も高くなるけどね。中華鍋なんかも使えるよ。ものによっては家庭用のガスコンロより高出力の物もある。外で使うから火力が必要なんだけど。テント担いでストーブで食事なら、一体型で出力はあまり必要ない。小型の物ね。(小型を二つ持てるならなおよい)
ストーブ(バーナーと同じ意味だけどね)はどのように使うか明瞭にして、お店で相談したほうが失敗はない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!参考にします(*´ω`*)

お礼日時:2022/02/09 16:14

OD缶、普通缶、アンレデッド、デュアルフュエール、アルコールなどなど様々ですが、恐らくガス缶だと思います。



ご予算と有名メーカーなどなど、自分は一通り使ったことありますが、どれも良い点悪い点ありますよね^^

普通の平地ならホムセンレベルでOK. 山などは有名メーカーが良いです^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなに種類があったとわ(汗)ガス管ですかね!なるほどなるほど。回答ありがとうございます(*´ω`*)

お礼日時:2022/02/09 16:16

使い勝手と 格好良さ。



私はIwataniジュニアコンパクトバーナー
コンビニでカセットガスが手軽に買えるから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。回答ありがとうございます(*´ω`*)

お礼日時:2022/02/09 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!