dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は何でもオープンに話してしまう性格ですが、うざいでしょうか?


人から話されたことは言いませんが、自分の身に起きたことは結構何でも話してしまいます。

私はこれを悪いこととは思いませんが、これってウザいんでしょうか?

A 回答 (6件)

何でもの内容による。



家の事ばかり話されてもウザい。

ず〜っと自分の家族の事ばかり話すひとががいるけど、うんざりする。
    • good
    • 1

話すことについては、ウザくはないです。



他愛のない話でも会話を楽しめることありますし。

ただ、その内容が返答や反応に困るものだったり、その時の聞く側の時間、場所、状況などを考えずに話されたら、内容関係なく、ウザいです。
    • good
    • 1

それで人気者ならいいんじゃないですか?


人は自分の事を話したくて言葉をかけてきます
元気?と声をかける時は 元気でない自分の話を聞いてほしいからです
なのに自分の話を長々と落ちもつけずに話すのは
聞いている人はつまらなくて 逃げていくだけです。
聞かれていないことまで言う必要はないし
楽しいエピソードでないのに聞かされるのは苦痛で拷問と一緒です
時と場所 相手を見て手短にお話をなさるといいと思います
    • good
    • 1

話の内容ではなく、相手との関係性次第でしょう。



何でも話せる相手なら問題ないけど、そうでない人(こちらが何でも話せると思っているだけで相手は実はそう思っていない人)もいるから、その関係性をしっかり理解しておくべきかと。
    • good
    • 1

いいえ。

全然ウザくないです。
しかし質問者様よりも人と接することにストレスを潜在的に感じてしまう性格の人や他人にそこまで興味がない人によってはウザいと感じると思います。
しかしそこは人間と人間の相性ですので、質問者様はそのままで良いです。
質問者様がそのままですと、質問者様に合った人がだんだんと周りに増え、合わない人はだんだんと離れていきます。
何も悪いことはありません。堂々としていてください。
    • good
    • 1

それだけではウザいかどうかなんてわからない。



「今日の朝、目玉焼き作ろうと思ったら黄身が割れちゃったんだよね〜」
とか、だから何?みたいな事を話されるとリアクションに困るからウザイけど。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!