重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

悲しいお話です。

耳周りがやや白髪が目立ってきたので部分染めしました。
しかし、なんとまぁ時間が経つにつれ白髪の量が増えてきて、ショックですわ(><)
まぁ冷静に考えれば50手前まで、ほぼ白髪が無かった方が奇跡的とも言えて、
あー、やっぱり老いには勝てないかと嘆いております。

 で、職場の同世代あるいは明らかに顔や皺をみたら、自分より年上女性で白髪の人が居ませんでした。

 これは、もはや白髪染めはマナーなのか?と思った次第です。

A 回答 (3件)

女性と男性では気になり方が違いますよ。



男性であれば、無理に染めなくても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか。
一安心。

お礼日時:2022/02/18 15:10

特に日本人に多いみたいですが、みんなと同じが望ましいと言う考え方をしてしまいやすいです。

女性は、さらに、いつまでも若くありたい気持ちが強い為か、白髪を嫌う傾向にある様です。それに対し、男性はハゲや薄毛が気になるのでしょう。
 
他の方も書かれていましたが、染める染めないは、個人の自由です。ただ、傾向として、男性は50~55歳を境に、女性は60歳くらいを境に、手前までは白髪を染めますが、超えると染めない傾向があるみたいです。
若くありたい気持ちと健康に対する体力とのバランスによるものだと思われます。
 
ご自分で染める時のアドバイス。
 
毛染め前に、洗い流すトリートメントでヘアケアしてから、毛染めをしましょう。髪の傷みが違います。
 
取扱説明書に書かれている「放置時間」は絶対厳守!
短過ぎても長過ぎても、色落ちしやすくなります。
 
黒髪の中に白髪が1〜3本くらいまばらに生えているのでしたら、美容店でヘアマニキュアの青をしてもらいましょう。青のくせに、あら不思議、真っ黒ヘアになりますよ。しかもとっても自然です。
 
黒髪に隠せる生え方の白髪でしたら、思い切って、派手な色のヘアマニキュアで染めてもお洒落だと思います。
 
まぁ、市販のヘアマニキュアは、ヘアマニキュアではありませんので、理容店か美容店で染める事になると思いますが、担当者とよく相談して下さいね。……と、その前に、会社の決まり事には沿う様にして下さい。怒られて、「明日から来なくていい」なんて、言われたくないと思いますので……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

詳しく感謝^^

お礼日時:2022/02/18 15:10

いいえ。


染める、染めないは個人の自由です。
白髪の人がマナー違反の訳がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

良かったわん。

お礼日時:2022/02/18 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!